日別アーカイブ: 2017年2月17日

日医の講義カリキュラム

2017年2月17日

医学科での6年間に学ぶ内容について受験生の皆さんはどのようなイメージをもっているでしょうか。

2年生での解剖実習や4年生でのCBT試験、5,6年生での病院実習については聞いたことがある人も多いと思います。

でも私がそうだったのですが3年生は6年間を通してみると、ちょっと地味というか何をしているかイメージしにくい学年かもしれないですね。
そこで3年生の私が近頃の授業内容や試験についてお話ししたいと思います。
 

私が通う大学では3年生の1学期に、2年生の頃から学んできた基礎医学(解剖学、組織学、薬理学、法医学etc)を終え、2学期からは系統講義コースを受講しています。 

系統別講義では消化器、循環器、血液、腎臓…といったように身体の各分野ごとに病気や構造について学んでいきます。
これまでの学習よりも疾患について扱う内容が多くなってきたり、ちょっぴりですが医師らしい勉強になってきて覚えることは多いですが楽しくもあります。

ちなみに、この時期の勉強は実習がなくほぼ全て講義だけなので定時で帰宅できるのが良いところかもしれません(笑)。
3年生は暇だったと先輩方から聞きましたが、確かに自由な時間は2年生や4年生よりも多いかもしれないですね♪

日本医科大学3年 JM