合格者の声

RSさん

化学と数3はゼロからのスタート
人一倍頑張って、最後にグンと一伸び

埼玉医科大学医学部医学科 一般選抜

RSさん 福島県立安積黎明高等学校出身

フォレストを選んだ理由、印象に残っていること

私は受験勉強を本格的にするのが高校三年生と遅かったため、現役の時は化学と数3を捨てて、化学と数3がなくても受けれる大学のみを受けましたが不合格でした。そこから化学と数3がゼロの状態のままメディカルフォレストに入塾し、2月のスタートアップ講座から参加していました。

フォレストのスタッフの方には学習面でも健康面でも助けられました。相談したら必ず的確なアドバイスをくれるし、受験中メンタル面で苦しかったときに泣いてしまったときもあったけど、私の話をしっかり聞いてくれて励ましてくれたのがほんとに嬉しかったです。ありがとうございました。過去問演習をしたいときには、どこ大学の何の教科の過去問印刷して欲しいと頼めば、面倒な過去問印刷も全てやってくださり助かりました。

自習室は冷蔵庫も電子レンジも穴開け機もロッカーも自分専用の席もあり、非常に充実していました。校舎は毎日スタッフの方が掃除してくださって綺麗なので良い気分で学習に取り組むことができました。

勉強面、生活面で努力したこと、工夫したこと

私はやってない教科がある分人一倍頑張らないとみんなに追いつけないと思い、人一倍がんばりました。自習室にも早い時は7時半に行って、夜は21時まで必ずいました。私は部屋に帰るとスマホを触っちゃうため、スマホを塾に置いていくこともありました。そして、夜帰ってからは英単語や化学や生物の暗記事項を覚えていました。生活面では地元を離れ、塾の隣の寮で一人暮らしをしました。最初は不安だったけど、食堂のご飯はおいしいし、何かあっても同じ寮に住む友人や管理人さんに相談することができたので、何の問題もなく過ごすことができました。フォレストでは友人がいたおかげでお互いを高めあえたし、会話することでストレス発散につながったため大切な存在でした。

 

どの科目も参考書として何か本を買ったわけではなく、授業で先生が用意してくれたプリントを参考書として利用し、フォレストのテクストを問題演習として利用しました。

数学は数3がゼロの状態だったため、赤羽先生の個別授業をとり、集団授業を先取りして数3を一から教えてもらいました。赤羽先生は授業でやった問題の類題をたくさん用意してくださったため、それを授業後にやって苦手な分野を固めることができたし、解法の裏ワザのようなものもたくさん教えてくださり非常に役立ちました。

英語はフォレストでもらった英単語帳と、授業でやった文法を夏までに固めました。長文に関しては最初はこの単語は何詞で何を修飾しているかなどひとつづつ分解していき、それができたらその長文を音読するということから始めました。この勉強方法が本当におすすめです。私は苦手な英語をこの方法で克服しました。

生物は授業でやった知識を夏までに完璧にしました。知識をつめるときにこの現象はなんで起こるかなど根本的に理解し、白紙からでも書けるくらい完璧に覚えました。根本的に理解することで思考力問題を解く際にも役立ちました。

化学もほぼゼロでしたが、集団授業では、一から丁寧に説明してくださったためついていくことができました。しかしもう少し演習したい苦手分野をみつけたため、夏休み中だけ吉野先生の個別をとりました。そこで苦手分野を固めました。毎回授業前に吉野先生は授業の復習として一人づつ質問しますが、私は絶対にそこで間違えない!というつもりで授業の復習を反復して行えました。

授業は抜群に分かりやすいうえに、面白いので楽しく授業を受けることができました。講師と生徒の距離も近いため分からないところの質問もしやすかったです。

最後のメッセージ

私は10月の河合記述模試でも偏差値58で医学部E判定でした。それでも私は落ち込まず今までやってきたこと信じてコツコツやり続けたら、12月くらいから確実に成績が伸びてる実感がありました。結果的に4つの大学の一次試験を通過し、最終的に2校の合格をいただけました。一年前の私からしたら考えられない結果です。人によって成績がグンとあがるタイミングは異なると思います。だから模試の結果が悪くても落ち込まず最後の最後まで成績が伸びる可能性があると信じて勉強し続ければ必ず良い結果が得られると思います!

担当スタッフより

必死に勉強量を積み上げて大成長してくれました。本当におめでとうございます!

このURLをコピーする