少人数教育システム

少人数定員制へのこだわり

よくあるお悩み
「予備校がありすぎて…」

保護者の方とお話をすると、「予備校がありすぎてどうやって選べばよいかわからない…」という声をいただきます。たしかに、入学してみないと分からないことはたくさんあります。また、各予備校のホームページには似たようなことばかりが書かれていて、外からでは認識しにくいという側面があると思います。

お子さまにとって、予備校選びにはどういったことが重要なのでしょうか。まずは、客観的な視点から医学部予備校のタイプを概観してみましょう。

タイプから見る予備校の区分

大手総合予備校

1クラス30人から100人程度の集団授業で、先生から大量の情報を一方的に解説してもらい、自分で学習計画を立て、必要なものだけを取捨選択して学べる人に向いています。ただし、基本的にスタッフが生徒一人ひとりを毎日のように管理することはありませんので、意識が高く、自主的に学べる人以外は向いていません。単に授業に参加しているだけでは成績は上がりませんし、合格実績は上位クラスの一部の受験生によるものがほとんどなので、同じクラスに在籍しているから自分も受かるだろうという安易な考えは持たない方がいいでしょう。

医学部専門予備校

医学部だけを目指す、1クラス5人から20人程度の集団授業で、先生との双方向のコミュニケーションを通して学び、さらに個別指導により自分の弱点や志望校対策を万全にしたい人に向いています。現役のときは大手の総合予備校に通い、結果が出ずに医学部専門予備校に転校する受験生が多いです。ただし、医学部受験の勉強は量が多く、内容も深く掘り下げないと合格レベルには到達しませんので、大手や自分で漠然と勉強していた人にとって最初はショックを受けるかもしれません。また、学習内容が深かったり、学習管理が徹底している分、学費は大手に比べて高くなりやすいです。さらに、医学部専門予備校のなかでも次のようなタイプに分かれます。

全体で50人から100人程度の生徒がいる中規模予備校

生徒のレベルは大きく3つに分かれ、難関医大を目指すクラス、中堅医大を目指すクラス、2年以上かけないと合格が難しい基礎クラスがあります。同じ目標をもった多くの仲間がいるので、気の合う仲間と切磋琢磨しながら勉強したり、多くの受験情報を得ながら戦略を立てることができます。ただし、一般的に上位クラスに入っていないと、1年で合格するのは難しいでしょう。

全体で10人から30人程度の生徒がいる小規模予備校

アットホームで静かな空間のなかで、落ち着いて自分のペースで学ぶことができます。人数が少ないので融通が利きやすく、先生やスタッフとの距離が極めて近いので信頼関係を構築しやすいです。ただし、予備校によって校舎の雰囲気や受講生のカラーが異なるので、自分に合わないと途中から通いにくくなります。また、授業形態も次のようなタイプに分かれます。

集団授業のみ

周りと競争しながら勉強に集中できますが、クラスの上位層に合わせて授業が展開されるのでレベルが高くでついていけなくなる危険性があります。また、自分の受験する大学ごとの過去問対策は授業では扱いませんので、自分でやる必要があります。

個別指導のみ

完全に自分のペースに合わせて授業が展開されるので理解は深まりますが、あまりに基礎レベルからスタートする場合、合格レベルまで成績が上がらなかったり、世界が狭すぎて孤立するかもしれません。また学費もかなり高額になります。

集団授業と個別指導の組み合わせ

集団授業をベースに、弱点補強や志望校対策は個別指導で行うので効率的に勉強できますが、個別指導が追加されていくと徐々に学費が高くなっていきますので、事前に年間の学費の総額をスタッフに確認することをお勧めします。

メディカルフォレストの
教育システム

少人数定員制の強み

メディカルフォレストの教育システムは、1校舎につき10~20人程度の少人数の学習環境のなかで、1クラス4~8名程度の学力別のクラス編成となっております。1校舎の生徒数が30名を超えてしまうと、きめ細やかな生徒管理がで難しくなります。そのため、メディカルフォレストでは、定員制によって受け入れる生徒数を限定しております。女性スタッフによる丁寧な学習管理を一人ひとりの生徒に及ぼすためには、こうした人数制限が必須と考えます。

個別指導の位置づけ

少人数の集団授業だけだと、いくらレベル別で分けられているとはいえ、とくに数学などの科目は個人差が激しいため、個別で集団授業のフォローをすることをお勧めしております。1回講義を聴いただけでは、わかったつもりになっている場合が多く、マンツーマン指導を受けるとさらに理解が深まります。自分のなかの甘い基準や認識から脱して、客観的な立場の講師から直接の指導を受けることが医学部1年合格をつかみとるためには必須と言えるでしょう。

個別担当の講師の特徴

メディカルフォレストの個別指導は、学生や個別指導・家庭教師の経験者ではなく、普段は大手予備校の集団授業を担当しているプロ講師が担当します。学生や集団授業を担当していない講師は、指導経験に偏りがあるため採用はしておりません。また、メディカルフォレストでは集団授業を担当している講師が個別指導を担当するケースが多く、生徒の癖を把握している講師が集団授業での理解の甘さを詰めていくことができます。講師が変わると集団と個別の指導内容にズレが生じてしまいますので、こうした配慮がなされています。こういうシステムが可能なのは、少人数制で、かつ講師仲間で立ち上げた予備校だからと言えます。

個別に特化した学習設備

生徒のレベルに合わせた授業が展開されるため、レベル別に教室が分けられております。さらに、個別指導は、ホワイトボードつきの個室で行われるため、集中してマンツーマン指導を受けることができます。なかには生徒の特徴や科目の性質を考えて、広いテーブルで講師と横並びで指導を受ける場合もあります。池袋校の個別指導館は、それぞれ空調が完備された4つのハイセンスな完全個室に分かれており、それぞれ広々とした空間のなかで、大きなホワイトボードを使って、プロ講師から分かりきるまで指導を受けることができます。

最も大切なのは相性、
足を運んで確かめて

以上のように、いくつかのタイプを簡単に説明しましたが、やはり、実際に予備校に足を運んで体験授業を受けたり、実際に通っていた人に聞いてみたりするのをおすすめします。一般的な評価と自分との相性は必ずしも一致するとは限らず、講師であれ、予備校であれ、評価は人それぞれ異なるものです。しかし、受験生にとって、環境はモチベーションだけでなく学力の伸びを大きく左右する要因のひとつだといえます。入学後に後悔のないよう、よく吟味してお選びいただきたいと思います。

なお、メディカルフォレストでは、随時個別相談会や校舎見学会を行っています。(予約制・複数人数でのご参加も歓迎いたします。)学校・講師・授業の雰囲気の見学のご要望や、受験に関するご相談などがありましたら、フォームよりお気軽にお問合せください。