数学科 小田 裕介

小田 裕介

根本的な概念からさかのぼって
より高い視点から問題を見てみよう

数学

小田 裕介

北海道大学大学院理学院修士課程修了

根本的な概念からさかのぼって、より高い視点から見てみる

「何?」といつも問いかけて、問題に触れてみましょう。問題をどうやって解くか、方法論に重心をのせている人が多いように思います。確かに戦略を立てることは大切ですが、そもそもベクトルって何?sin cosって何?微分は?積分は?そういった根本となる概念を構築することの方がずっと大切です。そうすると、実はとんでもなく高い視点で問題を見れるのです。

落とせない問題に気づいて、それを絶対に落とさない

とくに私立医学部受験では英語の出来が合格を左右すると思っています。数学は難しい問題が出たら皆できないので差がつきません。なので、これはやったことがある問題と思ったら、絶対に落としてはいけないし、その問題が落とせない問題だと気づくことも大切です。ですから、たくさん演習して下さい。

合格実績

東京慈恵会医科・昭和・順天堂・東京女子医科・岩手医科・東北医科・杏林・東邦・日本・金沢医科・藤田医科・愛知医科・埼玉医科・北里・独協医科・帝京など

小田 裕介 先生
からのメッセージ

中学生、高1・2生へ

好きなように学びましょう。数学が得意だったり興味がある人は、問題集などではなく、数学の専門書をかじってみるのもいいでしょう。ただ、必ず学校で学んだことは消化できるように、配布される傍用問題集はやるのが前提です。

高3生へ

数Ⅲの微積の計算はとにかく早く終わらせて下さい。あとはくり返し計算練習をします。一通りの学習を終えたら、10月辺りから過去問で受験校の対策を練りましょう。

本科生へ

今まで勉強をしていなかったのなら、ひたすら休まず勉強して下さい。高校3年間、一生懸命努力してきた人と競争するのですから、たった1年で合格するにはそれなりの努力が必要です。がんばって!

小田 裕介 先生の著書情報

このURLをコピーする