合格者の声

HKさん

フォレストで出会えた個性的な先生方
謙虚に積み重ねて勝ち取った「一番の恩返し」

岩手医科大学医学部医学科 一般選抜

HKさん 長野県立諏訪清陵高等学校出身

合格しての感想

自分自身の喜びの感情以上に、家族や先生、友達が凄く喜んでくれて、今までお世話になった方に喜んでもらえたことが一番嬉しかったです。それが自分にできる一番の恩返しだと思っていたので。

フォレストを選んだ理由、印象に残っていること

他の予備校と迷う中で、池袋校が寮と校舎が一体になっていることはとても魅力的でした。また理系科目の成績を伸ばしていこうと思った時に「フォレストは理科の先生は強いですよ」とスタッフさんに紹介していただいたことで、直観的にここだ!と思い、フォレストを選びました。

フォレストの先生方はどの教科の先生も個性的でしたが、教え方のスタイルをそれぞれの先生が確立しており、それに従っていったら上手くいくことが多く、凄い先生方だなと思っていました。
特に数学は劇的に変化した部分です。数学はあまり得意ではなかったのですが、数学の髙平先生に基礎から叩き込んでいただき、演習の積み重ねをしていく中でどんどん数学が楽しくなりました。問題の繋がりを意識することや、解けなかった時にその原因や解決法を考える癖が身に付きました。
生物の夕部先生の授業では医学部で出題される問題の特徴をふまえて、様々な知識を紐づけて思い出せるように問題にアプローチする方法を学ぶことができました。考察問題の解き方も繰り返しトレーニングしたので、私大などのややこしい問題も解けるようになっていきました。
あと、笹沼先生にはマンツーマンで古文や漢文などの古典を教えていただいたおかげでどちらも読めるようになりました。

自習室に自分専用の机があることはとてもありがたかったです。池袋校の自習室は明るく綺麗なのはもちろん、とても広く他の方に迷惑をかけることもなく勉強道具を広げられることも快適でした。周りのみんなが自習室で頑張っている姿は刺激になります。
寮の部屋も広いと感じます。大きな机も用意されていますし、照明も明るいし、生活していても勉強していても快適です。
フォレストのスタッフの皆さんは情報共有がしっかりしていて、辛い時や悩んでいる時などには大内さんを中心に話を聞いていただき、本当に救われました。

勉強面、生活面で努力したこと、工夫したこと

数学で元々使っていたテキストに、髙平先生に教えていただいたことを書き加えていくなど、受けた授業とリンクさせて自習することでより効率よく理解を深めていく方法を取っていきました。自分にはとても合っていたと思います。

生物は必修整理ノートやチャートを使用していました。

化学は授業の復習、吉野先生のプリントの暗記などを中心にしていました。

英語は優先順位が低く、授業以外の勉強はほとんどしていませんでしたが、単語だけは絶対にやり続けるべきだと思います。

また元々は先生や友達に質問することを遠慮しがちだったのですが、フォレストに来てからは積極的に質問することを心がけました。先生は嫌な顔一つせず対応してくださいましたし、勉強面以外のことでも先生やスタッフさんに何でも聞くことができて不安な気持ちを抱くことなく過ごせました。友だちと励まし合ったり、先生とくだらない話をして笑ったりするなど、苦しい時も周りの方に支えてもらって乗りこえることができました。

テストで結果を思うように出せないことが続いたときは一番苦しかったです。ただ、回を重ねるごとに数学や生物などで手ごたえを感じるようになりました。振り返りも丁寧に行って、今後やるべきことを具体的に決めるようにしていたのはよかったと思います。
また、本番の共テ2日目から岩手1次までの2日間は絶望感ややりきれなさも感じた中で勉強に集中して、くやしさを全てぶつける気持ちで頑張りました。

最後のメッセージ

この一年、大切にしていたのは謙虚さや純粋さを忘れずに勉強することでした。元から「謙虚さを大事にしなさい」と言われて育ってきましたが、「何か足りない状態」で迎えた浪人生活で自信やプライドを持ちすぎていると、教えてくださったことを吸収しきれなくなってしまうことを改めて感じました。先生方の教えてくださったことに対して最初は疑問に思うことや抵抗感があったとしても、まずやってみることで段々と見えてくるもの、身になることがあると思います。また、メンタルと体調の維持は本当に大事です。体調管理に最善を尽くそうとしてもどうにもならない部分はあるかもしれません。その中でも自分にできることを積み重ねていけば、受験本番の時にその積み重ねが心の支えになるはずです。

また、勉強を楽しむことも大事です。合格や良い成績のために勉強するのもいいですが、疲れてしまう時もあります。私はテストで良い点を取れない時期も長くありましたが、できるようになった感覚は確実にあって、勉強が楽しかったです。この感覚はとても大事で、入試問題を解いていて「楽しい」と思えたら、こっちの勝ちです!

保護者コメント

HKさんのお父さまより

娘が無事に受験を乗りこえることができて安堵しています。実家を離れ寮で一人暮らしをしながらの受験勉強は、本人や私たち両親が思っていた以上に大変だったようですが、そのような中でもフォレストで一緒に学ぶ友達の姿を励みに、またご指導くださる先生方、フォレストのスタッフの皆様に支えていただきながら頑張ることができたのだと思います。頻繁に娘の様子を見に行くことが出来ない中で、寮の管理人さんや食堂の方々の存在にも助けて頂きました。皆様に心より感謝申し上げます。

望月先生をはじめ、フォレストのスタッフの皆様。大変お忙しい中、いつも親身になり娘に寄り添ってくださいました。フォレストにお世話になり本当に良かった、と心から思います。今後も医師を目指す多くの方に寄り添い続けてください。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

担当スタッフより

必死に勉強量を積み上げて大成長してくれました。本当におめでとうございます!

このURLをコピーする