私立医学部配点表&志望校選びのポイント

私立医学部配点表&志望校選びのポイント

配点から探る、自分に合った志望校選び

試験科目の配点は大学によって異なります。例えば、英数理の配点が均等に振られている大学、英数の配点が高い大学、英理の配点が高い大学などがあります。仮に女子で英語が得意な人なら、順天堂や東邦、埼玉医科、近畿あたりが有利でしょう。また、数学が苦手な人なら、競争相手に男子のいない東京女子医科が合うかもしれません。もちろん、大学それぞれの個性がありますので、実際に過去問を解いて、相性を確かめることも重要です。

数学に引きずられないで

医学部受験では多くの受験生が数学で苦しむ傾向にあるのですが、苦手な数学に振り回されて、せっかく得意な科目まで勉強意欲が削がれ、全体的に成績がダウンしないように注意しましょう。どうしても苦手な科目とは標準レベルの問題だけに限定し、あとは過去問の傾向を分析し、毎年のように繰り返し出題されている分野を集中的に勉強することが大切です。とくに数学は大学により出題傾向がかなり異なりますので、必要な範囲に絞って対策をするほうが得策です。

 

たしかに、数学はやればやっただけ成績が上がるとは言いにくい性質があり、膨大な単元の量と難解な原理や思考に圧倒され、数Ⅲになるともう手も足も出なくなる受験生が少なからずいます。しかし忘れてはいけないことがあります。それは合格は、総合点で決まるということです。どうしても苦手な場合は、そこに目を向けるのではなく、得意科目や得点源にしやす科目を徹底的に磨き上げるようにしたほうが勉強がはかどるはずです。

時間配分や解く順序の研究も大切

試験時間にも注意が必要です。大学によって時間が異なりますので、時間配分を間違えると大変なことになります。また、すべての科目や理科2科目をまとめて解く場合、時間がかなり長くなるため、体力を消耗してしまい、集中力が切れてきます。そういう意味で、普段から長時間でも安定して得点できる実力を養成する必要があります。加えて、複数の科目をまとめて解く場合、解く順序をあらかじめ研究しておかないといけません。得意科目から一気に解いたほうが良いのか、十分な時間があるうちに不得意科目から解いたほうが良いのか、人によって異なります。

 

これらを踏まえて、配点表をしっかり研究してください。合格にはいろいろなパターンがあるので、大学が決まったら、前年度の合格最低点を調べ、自分ならどの科目で何点取れば総合で最低点を上回るのか、を考えましょう。そもそも、合格は偏差値ではなく、素点で決まります。模試の判定に振り回されないように、素点に注目して戦略を練りましょう。合格の具体的な目標が見えてくるはずです。

【特集】解説!医学部受験の基礎知識

このURLをコピーする