医学部入試の小論文」カテゴリーアーカイブ

推薦入試が始まっています

2019年11月19日

先週末は、いくつかの医学部で推薦入試が行われました。

今週も多くの大学で推薦入試がありますね。

 

本番に向けてたくさんの対策を行っていても、

傾向が変わって焦ってしまうこともあれば、得意科目で失敗してしまうこともあります。

 

本番で実力を100%発揮できれば良いですが、なかなか難しいですよね…

 

とにかく1日の試験のなかで一喜一憂することなく、

そのときの自分の最善を尽くすように努力してください!

1科目失敗してしまっても、挽回できる可能性は大いにありますよ。

 

フォレスト生の努力がしっかりと結果に繋がりますように。

 

センター試験まで、あと60日。

医学部受験初日まで、あと63日。

 

アドバイザー 渡邊

センター試験の出願受付スタート!

2019年9月30日

こんにちは、アドバイザーの望月です。9月になり、日が暮れるのが早くなってきました。いつのまにか蝉の鳴き声も聞こえなくなり、季節は確実に秋に向かっていますね!

 

9月30日(月)から、大学入試センター試験の出願受付が始まりました。高卒生は、個人で直接出願をすると思いますので、早めに出願を済ませましょう。

出願締切日は、10月10日(木)《消印有効》です。10月11日(金)以降の消印のものは受理されませんので注意してください。

試験会場は、高卒生は志願票に記入した現住所をもとに指定され、現役生は在籍高校の所在する地区となります。出願後の現住所変更による試験場の変更は認められませんので、帰省先などでの受験を希望する場合には注意しましょう。

受験教科の選択記入欄は、全ての教科について該当する選択肢を記入する必要があります。選択記入欄に正しく記入されていない場合、その教科は「受験しない」教科として登録されます。登録を正しく行わないと、希望する教科・科目を受験することができませんので注意が必要です。

志願票記入は、漏れや間違いがないかを確認をして出願しましょう。

 

アドバイザー望月

最終週スタート!

2019年6月17日

 

早いもので、開講して3ヶ月が経ちました。

あっという間に、前期最終週に突入です。

もう前期が終わっちゃうの?

やばい、、、

来週のテストまずい、、、

などなど、朝からそんな会話が聞こえてきました。

 

今日のホームルームでは、

・夏に向けての心構え

・夏期講習の受講の仕方

・時間割の配布

7,8月の話を中心に行いました。

 

生徒はとても真剣にメモをしっかりとりながら、話を聞いてくれます。

今までの生活の中で、こういった基本的なことが身についているのは、本当に立派なことですよね。

これからの時期、今以上に厳しい日々との戦いになりますが、医師になる夢を掴めるよう、我々もしっかりとサポートさせていただくことをお約束します。

 

受験生の方で、困ってることや悩んでることなどありましたら、お電話あるいはメールでも結構ですのでご連絡ください。

 

アドバイザー望月

6月16日は小論文講座を開催します!

2019年6月11日

今週の日曜は、中高生対象の小論文講座がありますので、みなさん奮って参加してください!

 

先月は、授業の後半にテスト形式の演習を行いました。

限られた時間内に決められた文字数で文章を書く。

簡単に見えて、コツが必要です!また知識も必要です!

 

今からしっかりと対策をしていきましょうね。

 

また、今月末には出願書類添削・面接対策講座を行います。(詳細は申込者にお伝えします)

メディカルフォレストは、現役生の2次対策もしっかりとやっていきますので、

外部生の方でも遠慮なくご相談下さい。

 

アドバイザー 渡邊

マークシート

2019年6月10日

雨が続いてます…
こんな日は気持ちもどんよりするかもしれませんが、リフレッシュをしながら過ごしてくださいね!

さて、ほとんどの大学入試で取り入れられてるマークシート方式。受験シーズンになると文房具やさんの店頭には、専用の文房具が並びます。 芯の硬度が均一で、細かいマークにも最適、かつ汚れにくい鉛筆やシャープペン。きれいに消せたり、素早く消せる消しゴム等があります。
ほんのちょっとの違いが合格・不合格という大きな差につながるのが入試です。事前に時間をかけて準備を進めておいた方が有利かもしれませんね。次の模試までの参考になれば嬉しいです。

アドバイザー 望月

苦手な数学を諦めない

2019年5月29日

医学部を目指す生徒さんは、もともと理数系の人が大多数です。文系の生徒さんが、自分は数学が苦手だから医学部は無理…と頭ごなしに夢を諦めてしてしまうのは残念です。数学者を目指すわけではなく、数学の教師を目指す訳でもありません。医学部数学に対応して学んでいけばよいのです。

フォレストでは、夏期に集中して数学の授業に取り組むことも出来ます。自分で限界を決めないで、置かれた環境で、できることは貪欲に取り組んでほしいと思います。

がんばれフォレスト生★

教務 松井

高校生対象!小論文講座開催のお知らせ

2019年5月14日

今週末は、小論文講座がありますので、内部生のみなさん(特に受験生)は忘れずに参加してくださいね。

 

前回は、授業内に演習を行い、時間内に課題を書ききってもらいました。

初めてきちんとした小論文を書いた!という生徒もいましたが、みなさんとってもよく書けていたようです。

 

ただ、上手に文章を書けても、知識が足りなかったり、言葉を知らなかったりなど…試験前に慌ててもすぐには補えないですね。

そのため、早い対策をお勧めします。

 

今月は、最近の小論文・面接で頻出している話題についてを学びます!

体験参加も可能ですので、ご興味ある方はお問合せください。

 

■5月19日(日)13:00-15:50(160分)

■自由が丘校舎

 

アドバイザー 渡邊

アンガーコントロール

2019年5月8日

5月に入り、日曜日には模試もあり、そろそろ疲れが溜まってきた頃かと思います。

疲れやストレスが溜まると、誰かや何かを責めたくなることがあると思います。「自分はこんなにがんばっているのに」、「こうあるべきなのに」と理不尽な怒りを外部に向けがちです。対象となるものは、社会かもしれない、親かもしれない、電車で乗り合わせた知らない人かもしれません。

誰しも、怒りたくて怒っている訳ではありません。怒りとは二次感情であり、そのもとには、自覚していない「自分の価値観を分かってほしい、自分を承認してほしい」という一次感情があるものです。怒っている時、自分でもその怒りがどこから来るのかわからずに、怒っていることさえ自覚していない場合もあります。

怒りが収まらないときは、深呼吸をしましょう。感情に支配されてはいけません。ネガティブな感情で回りを巻き込んではいけないからです。自分の価値観や知識だけで判断せず、広い視野を持って、感謝の気持ちを持ちましょう。感謝の気持ちを持つだけで、穏やかな気持ちになれることは言うまでもありません。

怒ることは悪いことだけではありません。怒りをパワーに変えれば、何かを成し遂げることだってできます。勉強に集中して、良い結果を残すことにもつながります。

怒りを感じたら、このことをちょっと思い出してみてくださいね。

教務 松井

令和元年

2019年5月1日

今日から令和が始まりました。フォレスト生のみなさんは全員平成生まれ、初めて体験する改元ですね。

勉強漬けの生活は、テレビや新聞を読む暇もなく、世間と隔絶されている環境かもしれません。(中には、昨日が平成最後の日だと気付いていない生徒もいました!)たまには、日本国内だけでなく、海外のニュースにもある程度目を通すようにしてください。政治、経済、医学、事件、事故…自分の考え方や感情に影響を及ぼす出来事が多々あると思います。それらを小論のネタとして用意しておくのも良いでしょう。

平成の日本は、災害は度々発生しましたが、戦争はありませんでした。しかし世界には、紛争、貧困、飢餓にさらされている国、地域が驚くほど多くあります。常に視野を広く持ち、人や社会に貢献できる医師を志してほしいと思います。

教務 松井

低気圧対策

2019年4月24日

今日は朝から雨が降ったりやんだりの空模様でした。こんな日は、低気圧の影響で頭が痛い、肩が重い、耳や関節、古傷が痛む…等様々な症状が出がちですよね。だからと言って、時間は待ってくれません。今日は頭が痛くなりそうだな、と感じたら、早めに薬を飲んでおくのも一つの手です。受験生にとって大切な学習時間。出来る限り体調不良に悩まされたくないものです。無理に我慢せずに、少し休んだり、薬を服用するなどして、早めに対策をしましょう。

頑張れフォレスト生★

教務 松井