月別アーカイブ: 2020年9月

腸活でメンタルケア

2020年9月30日

第二の脳とも呼ばれる「腸」。

この頃は、腸内フローラを整える『腸活』などという言葉もよく目にするようになりました。

やせること、肌や髪をきれいにすることにも共通しますが、腸の働きをよくすることが、メンタル面でもとても大切なんだそうです。

というのも、幸せホルモンのセロトニンの9割以上は腸で分泌されることがわかっていて、腸環境が悪いと、ますますストレスを感じることになるようです。

そして腸環境を整えるには、食事がもちろん重要ですが、睡眠と運動も大切だそうです。

そこで、寝る前に3分でできるストレッチをご紹介したいと思います。

〈腸環境をととのえるストレッチ〉
①あおむけになり、両膝を曲げて、両手で抱える。ゆっくり深く息を吸って20〜30秒間キープ
②頭を上げて目線はお腹に。お尻を上げて膝を引き寄せながら、ゆっくりと息を吐き出す。その状態で20〜30秒間キープ

ゆっくり眠るためには、寝る前にストレッチをすることも有効です。そして、気持ちよく眠れば、目覚めたころにはストレスも軽減しています。

明日から10月に入ります!
腸活を通して、ストレスケアを万全にしていきましょう!!

教務スタッフ 山田

 

★2020年10月18日(日)医学部進学フォーラム2020開催★
お申込みはこちらから↓↓↓↓

【オンライン&リアル 土日開催】 医学部進学フォーラム2020 ― 大学・予備校合同相談会 ―

★医学部進学フォーラム2020開催★

2020年9月28日

★医学部進学フォーラム2020のお知らせ★

 

今年も「医学部進学フォーラム2020」を実施することになりました!

 

メディカルフォレストもブースでの参加となっております。個別相談も実施しておりますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りください。ご来場、心よりお待ちしております。

 

****************************

 

【リアル相談会開催】
2020年10月18日(日) 大学・予備校による個別相談会・資料コーナー
午前・午後 入れ替え制
午前の部 10:30~13:00 (最終入場12:30)
午後の部 14:00~16:00 (最終入場15:30)

会場 : 秋葉原UDX アキバ・スクエア
(東京都千代田区外神田4-14-1 秋葉原UDX 2F)

対象:医学部をめざす小中学生・高校生・受験生とその保護者

参加費:無料

 

お申込みはこちらから↓↓↓↓

https://events.nikkei.co.jp/30439/

定員:10月18日(日)は完全予約制(抽選)

※入場券メールをお持ちでない方は、ご入場いただけません。応募者多数の場合は抽選となります。なお、当選数は、新型コロナウイルス感染症の流行状況に鑑みて決定いたします。

主催:日本経済新聞社 イベント・企画ユニット

特別協賛:SAPIX YOZEMI GROUP

協賛(50音順):ウインダム、YMS

出展協力社:メディカルフォレスト

 

お申込みはこちらから↓↓↓↓

https://events.nikkei.co.jp/30439/

アドバイザー望月

夜型人間

2020年9月26日

夜型学習は受験生が陥りやすい習慣のひとつです。

たしかに夜はまわりも寝静まって静かなので、落ち着くし、昼間の気分とは違った感じで勉強に取り組むことができます。
なによりも、勉強がはかどって能率が上がるような気がします。
この気がするというのがくせもので、実際には思っているほどには効果が上がっていないのが夜型学習です。

大脳生理学でも夜中の人間の脳の働きは、昼間よりダウンすると言われています。
実際、夜型の習慣を続けていると、精神的にも肉体的にもどこかに無理を生じてくるものです。

朝、気持ちよく起きてスッキリした頭で臨むことは、規則正しい生活、効率的な学習習慣の基本となります。

今、夜型学習を続けている人はご注意を!

進学アドバイザー 青木

低気圧と身体の関係

2020年9月25日

天気が悪く低気圧になると、頭痛がしたり、肩がこったり、眠くなったりします。

低気圧になると、身体にかかる圧力が小さくなり、血管が広がります。それにより頭痛が起きやすくなります。血圧は下がるので。全身に血液が行き届きにくくなり、筋肉が凝り固まります。脳は酸素不足になり、集中力が下がってボーッとしたり、眠気を感じやすくなります。

このような症状が出る前に、自律神経を整えるアロマや、ストレッチ、マッサージをすることで血流を促進させ、不快感を合う程度予防することができます。ストレッチを習慣づけておくのも良いですね。

秋は台風も多く発生します。また、日本での受験期は冬。雪が降る日は体調を崩しがちです。本番で能力を遺憾なく発揮できるよう、体調管理は万全にしておくよう、心がけましょう。

松井

不安と向き合うには

2020年9月22日

共通テスト試験まで4か月を切り、入試本番が段々と近づいてきました。

 

この時期になると、少しずつ過去問や入試レベルの問題に触れることも増え、

「このままで合格できるのだろうか…」といった不安が増えてくると思います。

 

推薦入試の出願時期も迫ってきていて、学校や予備校のクラスの雰囲気も少しずつ変わり、

余計な焦りを感じている人もいるかもしれません。

 

漠然とした””不安”や”焦り”を抱え、どうしようかと思い悩んでも物事は解決しません。

 

入試への不安やプレッシャーに負けないためにも、ひたすら努力を積み重ね、自信をつけていきましょう。

 

前向きに勉強に取り組むためにも、太陽の光を浴びたり、おいしいものを食べたり、

日常のなかにちょっとした息抜きの時間を作る心の余裕も作り出せると良いですね。

 

自分は自分!という強い意志を持って、しっかりと本番まで頑張り続けましょう。

 

アドバイザー 渡邊

 

 

よく噛んで学習能力UP!!

2020年9月16日

ここ数日でめっきり涼しくなり…秋の気配を感じるようになりました。夏の疲れが出ないよう体調には十分気をつけてくださいね!

さて、昔から食事の時に「よく噛んで食べなさい」と言われましたよね。皆さんも、親御さんや先生から言われた経験があるのではないでしょうか?

よく噛むことは、唾液がよく出て消化吸収を向上させるだけでなく、脳の活性化にも良い効果があるそうです。

歯と歯が接触したり、食物が歯や歯肉に接触すると脳は刺激を感じ、加えて、味、香り、温度などの強い感覚が加わるとますます脳は活性化します。よく噛むことは、手や指の運動よりも、さらに効果的に脳血流を増加させるんだそうです。

ガムをよく噛むとテストの成績が上がる!という実験結果まであるというから驚きです。

息抜きにガムでも噛んで…
リラックス&脳の活性化を図りながら、
9月後半も頑張っていきましょう!

教務スタッフ 山田

過去問を制する者は受験を制す

2020年9月13日

9月も半ばとなり、入試本番まで約4ケ月となりました。

入試本番の限られた時間で合格ライン突破するためには志望校の出題傾向を把握し、その傾向に合わせた受験対策する必要があります。

そこで過去問研究が重要になります。

過去問・入試データから得られる情報は

・問題の難易度を知る

・頻出分野を知る

・出題形式(マーク・記述・複合)を知る

・合格最低点を知る

・自分の弱点・課題を知る

メディカルフォレストでは「過去問管理ノート」を生徒に提供し、過去問研究を積極的に指導しています。

「過去問を制する者は受験を制す」です。

アドバイザー 青木

秋バテ

2020年9月10日

後期授業が始まりました。
まだまだ暑い日が続いていますね。

「秋バテ」って、聞いたことはありますか?
夏の生活習慣(冷房や冷たい物)が原因で、自律神経が乱れることによる体調不良のことを「秋バテ」と言うそうです。
身体を冷やし過ぎてしまったことで、全身の血の巡りが悪くなり、引き起こされます。
食事では、温かい物を積極的にとるようにし内臓を温め、室内では、上着などで室内外の温度差を調整するように心掛けて下さいね。また夜は、シャワーだけで済ませるのではなく、湯船につかることも大切です。

身体を温め、秋の美味しい食べ物を食べ、質の良い睡眠を取るようにし、「秋バテ」を早めに解消しましょう。

教務スタッフ 糸井

受験にかかる費用について

2020年9月7日

次年度入試の募集要項が続々と発表されています。
また、9月1日から「大学入学共通テスト」の受験案内も配布が開始しました。
出願期間など、事務的なことも気を付けていきましょう。

ここで、受験にどのくらいの費用がまとめてみたいと思います。

■大学入学共通テスト
・3教科以上受験… 18,000円
・2教科以下受験… 12,000円

■国公立大2次試験… 17,000円

■私立大学入試
・医学部一般入試:60,000円
・他学部一般入試:30,000~35,000円
・医学部共通テスト利用方式:25,000~60,000円
・他学部共通テスト利用方式:10,000~20,000円

以上が主な受験費用です。
その他に、地方の場合には交通費、ホテル代などもかかってきますので、
今の時期からイメージするようにしましょう。

早め早めの準備を心がけてください。

アドバイザー
望月

Polioの根絶

2020年9月4日

私立の医学部では、専門的な医療英単語を文章に混ぜて出題してくる大学があります。フォレストではその対策として、医療英単語テストを実施しています。

その中にPolioという単語がありましたが、聞いたことがないと言う生徒さんも複数見受けられました。ポリオとは、ウイルスによって引き起こされ、手足に回復不能な麻痺が現れる病気として知られています。小児期の麻痺性疾患として代表的な病気であったことから、小児麻痺という別名でも呼ばれます。現在、治療法はありませんが、ワクチンで予防することができます。

先月、アフリカ地域認定委員会(ARCC)は、アフリカでポリオが根絶されたことを宣言しました。これは大変大きな功績です。アフリカで根絶されたことで、ポリオが残るのはアフガニスタンとパキスタンだけとなりました。この二か国では不安定な情勢から、辺境地域でのワクチン供給が追い付いていないのが現状です。

なかなか時間が無くて英単語を覚えられない人も多いと思いますが、目を通しておくだけでも違いますので、時々振り返ってみるようにしてください。単語と共に、世界の医療情勢にもアンテナをのばしてみてくださいね。

松井