今年も残りあとわずかになりましたね。
毎年この時期になると、
「今年も早かったな~」と感じます。
私自身、まだまだやり残したことがたくさんあるのですが、
皆さんはいかがですか?
本番まで残り1カ月を切り、受験生の緊張感も高まっています。
勝利をつかめるよう、この冬一緒にしっかり頑張りましょう!!
医学部受験初日まで31日。
共通テストまで27日。
がんばれフォレスト生★
池袋校 スタッフ
2022年12月18日
今年も残りあとわずかになりましたね。
毎年この時期になると、
「今年も早かったな~」と感じます。
私自身、まだまだやり残したことがたくさんあるのですが、
皆さんはいかがですか?
本番まで残り1カ月を切り、受験生の緊張感も高まっています。
勝利をつかめるよう、この冬一緒にしっかり頑張りましょう!!
医学部受験初日まで31日。
共通テストまで27日。
がんばれフォレスト生★
池袋校 スタッフ
2022年12月13日
寒い日が続いていますが、受験日も迫り、夜遅くまで勉強に励んでいる方も多いのではないでしょうか。お腹が空いたけどこれ以上太りたくないなと思っている方、温かいスープはいかがですか?鶏ガラスープの素スプーン一杯、切ってパックに入っている小口ネギ(スーパーで切ったものが売られています。残りは冷凍保存OK!!)、生姜のチューブ少々があれば、即席スープが作れます。冷え切ってしまうと眠りに入るのも遅くなってしまいますので、体を冷やさないようにしてくださいね。共通テストまであと32日!目標に向かって頑張ってください!!!
麹町校東野
2022年12月6日
過去の投稿にも朝型という言葉が何度も登場していますが、夜型から朝型へ切り替えることはできていますか?
ある研究によると、個人差はあるものの、大学受験生に最適な睡眠時間は、6時間または7時間半とのことです。
朝型に切り替えるには必要な睡眠時間を決め、起きる時間と寝る時間を固定するのが有効なやり方です。
例えば睡眠時間を6時間と決めたら、夜11時には寝て朝5時に起きると十分な睡眠が確保できます。
夜型の人にとって朝型に切り替えることは容易なことではありませんが、共通テストまではあと40日を切りました。
まだ朝型に切り替わっていないという方はせめて寝る時間だけでも固定してみてください。
たとえその日のうちにこなさなければならない単語が残ってても、演習が残っていても、絶対にこの時間には就寝するという強い意志を持ちましょう。
そして朝型になって当日の受験を迎えてください。応援しています。
麹町校 松本
2022年12月5日
先週から学校推薦型選抜と総合型選抜の試験の実施、発表が連日続いています。
金沢医科大学、東邦大学、東海大学、東京女子医科大学、近畿大学、岩手医科大学、東京医科大学などです。
フォレストにおいても早速合格者が出ました。
今まで頑張ってきたことが実を結んで、見守ってきた側としても大変嬉しい限りです。
試験から帰ってきた生徒に対してはどうだったか、もちろんヒアリングを行います。前年にヒアリングしたものも記録が残っており、今年の受験に役立ちました。今年の生徒は特によく試験を記憶していて、詳細に再現してくれました。こちらも来年の生徒のために非常に役に立つと確信できます。
受験した人は結果が出るまで、落ち着かない日々が続くでしょう。
アメリカ合衆国建国の父の一人であるベンジャミン・フランクリンは
“忍耐ができる人は、欲しいものを手に入れることができる”
と言っています。
結果を待つ人も、一般試験まで頑張っている人も“忍耐”して淡々と努力できる人はきっと実を結びます。
引き続き頑張ってください!
池袋校 大内
2022年12月4日
本日12月4日(日)の朝は東日本を中心に冷え込みが強まり、関東で今季これまでで一番の冷え込みを記録しました。
東京都心でもこの冬初めて4.9℃まで下がり、「初霜」が観測されたそうです。
日中は日差しが暖かく感じられましたが、明日の関東は朝から気温がほとんど上がらず、最高気温が9℃と真冬並みの予想のようです。
朝晩と日中の寒暖差が大きくなります。体調管理には十分注意しましょう。
共通テストまで、あと42日。
医学部受験初日まで、あと46日。
がんばれフォレスト生★
池袋校 スタッフ
2022年11月29日
おはようございます。皆さん、朝は決まった時間に起きていますか?一限の授業が始まる前にメディカルフォレストの校舎まで到着していますか?
今日の授業は午後からだから少し遅れても大丈夫…寝坊しちゃったからもういいかぁ…忘れ物しちゃったな…といつも行動していると、受験前日に起きれるか不安で眠れなかったり,忘れ物をしないか不安になったりと受験の日に別の不安も付きまとうことになります。今から自分を律し、日頃から受験当日に余裕を持った朝を迎えられるよう、ルーティーン化してみませんか?来年度、医学部に通う自分になれるよう、今年度大一番の受験というイベントに向けて着々と準備していきましょう!
麹町校東野
2022年11月26日
先日、卒業生が校舎に立ち寄ってくれました。
大学での授業は大変そうですが、充実した生活を送っているそうです。
卒業生の一回りたくましく成長した姿を見られるのは、スタッフとして何よりの喜びとなります。
在校生にも一声かけてもらいました。
これからの一層の活躍を祈っています。
卒業生が気楽に帰ってこれるのも、メディカルフォレストの特徴の一つです。
スタッフ 笹沼
2022年11月22日
いよいよサッカーワールドカップが始まりました。日本戦は23日(水)です。楽しみにしていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。サッカーは選手、監督コーチ、サポーターが三位一体となり勝敗を決めます。
受験も同じで受験生、講師やアドバイザー、スタッフや保護者が三位一体となって勝ち抜いていかなければならないと思います。私たちスタッフはサポーターと同じくいつでも受験生の皆さんの見方です。そして最大の応援者です。困ったことや悩み事などいつでも相談してください。そして一緒に受験という戦いに勝利しましょう。
麹町 スタッフ
2022年11月20日
本日は各校舎で全統センター試験プレテストを実施いたしました。
河合塾主催の模試ですが、フォレストの校舎で受験ができます。
通い慣れた校舎ですから、緊張せず受験することができたのではないでしょうか?
結果が楽しみです!
共通テストまで、あと55日。
医学部受験初日まで、あと59日。
がんばれフォレスト生★
池袋校 スタッフ
2022年11月19日
医学部受験日初日まであと2ヶ月ほどです。
未来への時間感覚をより具体的にイメージするにはよく同じだけの過去の時間をイメージするといいと言われています。つまりちょうど2ヶ月前、9月中旬をイメージしてみましょう。
その時の自分と今の自分とを比較してどれくらい成長できているでしょうか?必ずしも数値として成果が見えているとは限りません。ついつい周りと比べてしまいがちですが、結局は過去の自分からどれくらい成長できたか、そんな日々の積み重ねが合格へと繋がります。
残り約2ヶ月間、1日1日を大切に昨日の自分よりどれだけ成長できたかを意識して学習に取り組みましょう。私たちスタッフはそんな皆さんをいつでも応援していますし、力になります。
麹町校 スタッフ