医学部受験の皆さんへ」カテゴリーアーカイブ

姿勢は大丈夫ですか?

2021年7月5日

毎日机に向かって勉強している姿勢。
頭を下に向けて勉強をしているときの首への負担は相当のものです。
肩こりや頭痛を起こしやすいですよね。

生徒さんの勉強中の後姿を見ると
左右 どちらかに偏った姿勢で長時間そのままとか
上半身をひねっていたり…。
いつも肩こりや 目の疲れと闘っています!!

時々 立ち上がってストレッチをして 気持ちも 姿勢も リフレッシュしてくださいね!!

札幌校では 先日先生が 「ハンドマッサージャー」を持ってきてくれました!!
心地よく ちょっとしたリフレッシュになります!!
これを使って少しでも勉強がしやすく 集中できますように。。。

皆さん ファイト!!!

札幌校 渋谷

梅雨の真っ最中!

2021年7月3日

 

今週は大雨でどんよりとした日が続いていますね。

今週から夏期第2タームが始まってます。早くも勝負の夏に突入です。経験したこのない災厄がふりかかり、スケジュールの変更が余儀なくされ、また、すっきりしない天気の日が続き、気分転換もままならないまま夏期に突入した感がありますね。

けれど、コロナ禍においても受験は待ってくれません。中だるみしがちな時期、自分を甘やかさずに乗り越えましょう。モチベーションが低下してしまって、どうしたらよいのかわからなくなったら、初心にかえり、受験シーズンから逆算して今やらなければならないことを、改めて確認してみましょう。学習ノートを見返し、日ごとの自己評価をすることもモチベーションアップにも繋がります。

必ず結果はついてきます。がんばれフォレスト生★

望月

気持ちを切り替える術

2021年6月30日

東京地方は梅雨入りして3週間が過ぎました。じめじめとスッキリしないお天気が続いて…何となく気持ちも下降気味。ついつい気持ちもマイナス方向に引っ張られがちですよね。

そんな時は外出時にちょっと意識して、街の緑に目を向けてみてください!

この季節は、やはり紫陽花がとってもキレイですね!街の木々の葉に目を向けると、葉はくっきりと色濃く生き生きとしていて…その生命力にパワーをもらえる気がしています。

継続して受験勉強にはパワーがいると思います。人間ですから、調子のいい時もあれば悪い時もあります。ただマイナスに引っ張られそうになった時に、切り替える術や工夫を持ち合わせていると軌道修正しやすくなります。ぜひ、ご自身の中でその術を見つけて実践してもらいたいなと思います。

教務スタッフ 山田

第2夏期ターム スタートです!!

2021年6月28日

 

いよいよ第2期夏期タームがスタートします。
フォレストの皆さん 体調は大丈夫ですか?

東京は毎日蒸し暑そう…。
蒸し暑い中 マスクをつけてだから 体力奪われますね。

札幌は 暑いと言っても やはり北海道!!
サラッとして まとわりつくような暑さはないです。

皆さん暑さに負けず 夏バテしないで 自身の計画が遂行できるよう頑張ってください!!!

北海道の夏があっという間に過ぎるのと同じに 夏期タームもあっという間だと思いますので。

―では涼しげな 北海道の海の画像をどうぞ―

札幌校 渋谷

梅のチカラ

2021年6月23日

梅雨の時期はジメジメと鬱陶しい日が続きますが…私にとっては「梅酒」ならぬ「梅シロップ」を作れる楽しみな時期でもあります。

6月は梅仕事の季節。青梅の収穫時期になると、祖母が大量の梅が送ってくれたり、スーパーに新鮮な青梅が並んだりと、梅香る生活が訪れてワクワクします!

毎年、試行錯誤しながら、梅シロップを漬けているのですが…ここ数年は氷砂糖の他に、お酢を少量入れています。すると、さっぱりとした後味になって美味しさ倍増になりました!

梅は、昔からカラダに良いとされてきた栄養食品ですよね。現存する日本最古の医学書『医心方』には、薬として紹介されているそうです。

その効果効能は、
⚪️疲労回復効果
⚪️食中毒予防
⚪️インフルエンザ予防
⚪️胃炎 胃がん予防
⚪️動脈効果予防 など多岐に渡ります。

これからの夏バテ防止に
梅干し一粒を食べて…
元気に受験期を乗り越えていきましょう!

教務スタッフ 山田

ビックリ!

2021年6月21日

昨日は山手線等で電車が止まってしまったようですが。
皆さん 影響を受け 大変な思いをしませんでしたか?

走行中の電車がいきなり停止したらびっくりしますね!
影響を受けられた方にお見舞い申し上げます。

札幌では先週 これまた驚く出来事がありました。
住宅街に『熊』出没!!!
住宅街で まさかの 熊 登場… 驚!!!

鹿が間違って住宅街に出てきたというのは時々ありますが
さすがに 『熊』は そうそうないのでびっくりしました。
キタキツネは…自宅の周りをチョロチョロしていますよ!!
そのうちキタキツネの写真が撮れたらお見せしますね。

札幌校 渋谷

夏期ターム突入!

2021年6月19日

こんにちは、アドバイザー望月です。

ここ最近、急に暑くなったり、梅雨寒になったりとはっきりしない天気が続いてますが、この時期は気候の変化が激しいので、体調を崩さないように気をつけてくださいね!

フォレストは、どこの予備校よりも早くすでに夏期タームに突入しました。

今週来週は、フォローアップ期間です。この時期は、前期の復習をしっかりやることが目標です。

焦らず、丁寧に、教わったことをしっかり自分のものにしてください!

がんはれ、フォレスト生!!

アドバイザー望月

現役生のみなさん

2021年6月15日

現役生のみなさんは、もう少しで夏休みが始まりますね。

 

今年の夏も、コロナの影響で”今まで通り”の学校行事や部活動は行えないかもしれません。

我慢がたくさん増えて辛いと思いますが、その分今できることを見つけて、

楽しみながらも頑張っていけると良いですね!

 

 

まだ志望校や志望学部が決まっていない人は、

オープンキャンパスに参加してみたり、各大学のHPを見てみたり、興味を持って色んな大学や学部のことを調べてみると良いと思います!

 

充実した夏休みになるように、工夫しながら、そして体調に気を付けて過ごしてください!

 

アドバイザー 渡邊

 

心理テストです

2021年6月14日

フォレスト生の皆さん 昨日の実力テストお疲れ様でした。

突然ですが息抜き心理テストです!
前を歩く人が落とし物をし気づかず去って行きました。
「落とし物はどれ?」

ここでは あなたにあった〈リラックス方〉を診断します!

①スマホ  ②目薬  ③折り畳み傘

①の人は [大きく深呼吸]
忙しい毎日を送っているようですね。ちょっとした合間に深呼吸。作業効率あがりますよ!

②の人は[プチ贅沢]
明るい性格なゆえに気づかずストレスが…。
美味しいスイーツや食事で ちょっとした幸福感がリラックスに!

③の人は[ゴロゴロ]
素直で深く考え込まない性格の持ち主。
ちょっとした時間に身体を休めてゴロゴロして元気チャージをしてみて!

皆さんいかがでしたか?
大変な毎日を送っているので リラックスしてパワーを充電してください!

札幌校 渋谷

受験川柳

2021年6月13日

今日は「受験川柳」をいくつかご紹介します。

・「浪人生 さんずい取れば 良い人生」

・「早起きは 3問のトク 受験生」

・「奇跡より 信じるものは 我が軌跡」

・「自習室 避暑地であって 必勝地」

・「長文よ お前はどうして 長いんだ」

最初の「浪人生 さんずい取れば 良い人生」は、受験界ではわりと知られている川柳です。

ご存知でしたか?

「浪」から「さんずい」を取れば「良」になります。

「良い人生」のために「汗水を流す」と解釈できます。

皆さんは毎日汗水流して頑張っていますか?

汗水流して頑張れば、その先に「良い人生」が待っています。

頑張れ!受験生!

進学アドバイザー 青木