夏もあと少し…!!

勝負の夏!と意気込んで始まった夏期タームも、 あっという間に残り1週間弱となりました。 夏は上手に過ごすことができましたか? 頑張り続ける、努力し続ける、ということはとても大変で、 集中できないときも、疲れてやる気がなくなってしまうときもあるかもしれません。 そんな中でも、朝から自習室に来て、自分の苦手と向き合い続けているフォレスト生は、 本当によく頑張っていると思いま ... 続きを読む

受付のお花

先日から、自由が丘校、池袋校の受付には、お花が飾られています。おしゃれで素敵な色合いで、周りがぱっと明るくなりますね。 植物を眺めると大脳皮質の活動が活発になり、疲労を解消するという研究結果があるそうです。また、緑色は光の波長が網膜に負担をかけないため、目を休めるのに適した色なのだとか。黒板やビリヤード台など、集中力が求められる場所が緑色なのにはそのような理由があるそうです。 もうすぐ ... 続きを読む

朝勉✍

メディカルフォレストは、9:00登校、9:10朝テスト、9:30授業開始となっていますが、登校時間前に登校することも可能で、早く登校して朝勉をしている生徒が多くいます。 本番の試験は、午前中の大学がほとんどです。直前になって、身体を夜型から朝型に変えるのはとても大変はことです。 今から身体を朝型にしていきましょう! 教務スタッフ 糸井 ... 続きを読む

酷暑が続いています!

本当に暑い日が続いていますが… 生徒の皆さんは、更に引き締まった表情で 毎日努力を重ねています。 体調管理、気をつけていきましょうね! 「朝アイスで目覚めが良くなる」-。こんな医学部教授の研究結果の記事を目にしました。 一瞬、えっ?と思いましたが、記事によると 朝にアイスクリームを食べると、すっきり感やリラックス効果が得られ、脳に対する高い効能があるといいます。 実験では ... 続きを読む

「エビングハウスの忘却曲線」~復習主義~

受験勉強で大切なのは「復習」です。 「復習」をしないでそのままにしておけばどんどん忘れていきます。 「エビングハウスの忘却曲線」をご存知ですか? 「時間が経つと、覚えた知識をどのくらい忘れてしまうか」を示したものです。 この忘却曲線によれば、覚えた知識のうち ・20分後には42%忘れる       ↓ ・1時間後には56%忘れる       ↓   ・1日後には74%忘れ ... 続きを読む

モーニングテスト

フォレストでは毎朝、10分間のモーニングテストを実施しています。現在は理科、英語、日本語のテストを実施していますが、8月の最終週には、医療英単語のモーニングテストを実施予定です。医療英単語の冊子は既に配布していますので、時間を見つけて覚えるようにしてください。 毎朝授業前に受けるのは面倒だなと感じている生徒さんもいるでしょう。毎日短い時間ですが、ゆくゆくは積み重ねが大きな結果となり自分に戻っ ... 続きを読む

昨日は共通テスト模試でした。

ついこの前実力テストが終わったと思ったら、昨日は全統共通テスト模試でした。 フォレスト生にとって今年度初の模試でもありました。 様々なテストや、模試がこれからも多くあります。模試を受けるのは誰でもできます。大切なことは、受けた後のアクションです。「自分の弱点を知ってこれからの勉強(学習方法)に活かし、克服していく」ということです。今現在の自分の到達度を理解して、復習を心がけ、次に繋 ... 続きを読む

梅雨明け!

長かった梅雨があけましたね。ここ数日で一気に夏らしい気温になってきました。 私は夏の時期になると、きまって水出し緑茶が飲みたくなります。 グラスに注がれた水出し緑茶は、とても趣きがあって、日本の夏の風物詩ですよね。 お茶の何とも言えない綺麗な翠色と、氷のキラキラが相まって…見ているだけで涼しくなります! そして、この水出し緑茶、水出しだからこそ得られる効果効能もあるそうです! ... 続きを読む

2021年度 私立大学一般入試日程

梅雨が明け、暑い日が続いています。 8月に入り、2021年度の一般入試の日程が続々と発表されています。 今年も、1次試験日が重なる日が何日もあるようです。 受験校の選定はなかなか大変ではありますが、 配点バランスや志願者数など総合的に判断してアドバイスさせていただきますね。 全大学が判明しましたら、すぐにカレンダーを配布します。 お待ちくださいね。 受験期まで、残 ... 続きを読む

今日から8月

今日から8月です。 「共通テスト」まで約170日。 早いもので夏期も折り返し。 夏期の前半は計画通り勉強できましたか? できた人はその調子で最後まで突っ走りましょう! 思い通りできなかった人は前半を反省し、ここから挽回しましょう! まだまだ時間はあります。 一日一日を大切にこの8月を制しましょう! 頑張れ! アドバイザー 青木 ... 続きを読む