医師の世界は体力勝負!

2025年11月21日

こんにちは、メディカルフォレスト卒業生の深見です。

朝晩の冷え込みが増してきて温かい飲み物やお鍋がおいしい季節になりました!

受験生の皆さんにとっては出願準備や過去問対策でいよいよ忙しくなってくる季節でもあるかと思います。

一日頑張って勉強した日の夜ご飯くらいは好きなものを食べて、リラックスして、また明日がんばれるように英気を養ってくださいね!

先日メディカルフォレストでは共通テストのプレテストを実施しました。

共通テスト模試の試験監督をしていると、科目に情報が加わっていたり国語・数学の試験時間が長くなっていたり、リスニングもセンター試験よりも複雑な内容になっていたりと、変化と受験生の負担の大きさを思い知ります。

私立医学部の入試日程を見ていても、ピーク期間は連日どこかしらの大学で入試を実施していますので休みなく試験を受けては帰りまた明日試験…という日々を過ごす受験生も少なくないと思われます。

ただでさえ風邪をひくリスクの高い冬ですので、合格という結果を出すことももちろん大切ですが、まずは体調を崩すことなく全ての試験を受けきるということを目標にこれからの季節を過ごしてほしいと思います。

そして医学部入試というと頭脳戦のイメージが大きいかと思いますが、受験も医学生・医師になってからも結局は体力勝負の日々が続きます。

病院内には免疫力の低い患者さんも多くおりますし、外科医であれば手術の何日も前から検査や体調管理をしてきた患者さんのオペを延期にするわけにもいきません。

元々の免疫力や身体の強さに個人差もありますが、この先の医師人生に繋がる体調管理力をぜひこの冬に身に着けて受験に挑んでほしいと思います!

がんばれ☆フォレスト生

医学部専門予備校メディカルフォレスト卒業生 深見