医学部受験生の親御様へ(内部向け)」カテゴリーアーカイブ

受付のお花

2020年8月21日

先日から、自由が丘校、池袋校の受付には、お花が飾られています。おしゃれで素敵な色合いで、周りがぱっと明るくなりますね。

植物を眺めると大脳皮質の活動が活発になり、疲労を解消するという研究結果があるそうです。また、緑色は光の波長が網膜に負担をかけないため、目を休めるのに適した色なのだとか。黒板やビリヤード台など、集中力が求められる場所が緑色なのにはそのような理由があるそうです。

もうすぐ第四回目の実力テストです。一日中集中して勉強に勤しんでいるフォレスト生の皆さん、目が疲れたり、気持ちが疲れたりしたときには、受付に見に来てくださいね。

頑張れフォレスト生★

松井

モーニングテスト

2020年8月14日

フォレストでは毎朝、10分間のモーニングテストを実施しています。現在は理科、英語、日本語のテストを実施していますが、8月の最終週には、医療英単語のモーニングテストを実施予定です。医療英単語の冊子は既に配布していますので、時間を見つけて覚えるようにしてください。

毎朝授業前に受けるのは面倒だなと感じている生徒さんもいるでしょう。毎日短い時間ですが、ゆくゆくは積み重ねが大きな結果となり自分に戻ってきます。毎朝のルーティーンにし、着実にこなしていきましょう。

がんばれフォレスト生★

松井

昨日は共通テスト模試でした。

2020年8月11日

ついこの前実力テストが終わったと思ったら、昨日は全統共通テスト模試でした。

フォレスト生にとって今年度初の模試でもありました。

様々なテストや、模試がこれからも多くあります。模試を受けるのは誰でもできます。大切なことは、受けた後のアクションです。「自分の弱点を知ってこれからの勉強(学習方法)に活かし、克服していく」ということです。今現在の自分の到達度を理解して、復習を心がけ、次に繋げていくことが大事ですね。

頑張れ、フォレスト生★

アドバイザー望月

2021年度 私立大学一般入試日程

2020年8月3日

梅雨が明け、暑い日が続いています。

8月に入り、2021年度の一般入試の日程が続々と発表されています。
今年も、1次試験日が重なる日が何日もあるようです。

受験校の選定はなかなか大変ではありますが、
配点バランスや志願者数など総合的に判断してアドバイスさせていただきますね。

全大学が判明しましたら、すぐにカレンダーを配布します。
お待ちくださいね。

受験期まで、残り6か月。

時間を有効に活用して、効率的・集中的に学習に取り組み、充実した夏を過ごしましょう!

がんばれ、フォレスト生★

アドバイザー望月

長い梅雨

2020年7月17日

雨が降ったりやんだり、どんよりとした日が続いていますね。

今週から夏期タームが始まりました。早くも勝負の夏に突入です。経験したこのない災厄がふりかかり、スケジュールの変更が余儀なくされ、また、すっきりしない天気の日が続き、気分転換もままならないまま夏期に突入した感がありますね。

けれど、コロナ禍においても受験は待ってくれません。中だるみしがちな時期、自分を甘やかさずに乗り越えましょう。モチベーションが低下してしまって、どうしたらよいのかわからなくなったら、初心にかえり、受験シーズンから逆算して今やらなければならないことを、改めて確認してみましょう。学習ノートを見返し、日ごとの自己評価をすることもモチベーションアップにも繋がります。

必ず結果はついてきます。がんばれフォレスト生★

松井

勝負の夏!!

2020年7月14日

 

今日も朝から雨ですね。。。

どんよりとした日々が続いていますが、あっという間に7月に突入しています!

受験学年は、勝負の夏に突入です!

 

メディカルフォレストでは、「学習ノート」を生徒に毎日記録してもらい、毎日提出をして、アドバイザーが確認しています。

 

・週、日ごとに予定を立てることができているか

・自習時間の科目のバランスはどうか

・規則正しい生活が遅れているか

・1週間に何時間勉強できたか 他

 

自己管理をすることは大事なことです。また、日ごとの自己評価をすることで、モチベーションにも繋がるかと思います。

 

この夏の学習計画は抽象的なものではなく、それぞれの科目で何をするかを明確にしてから計画を立てるようにしましょう。しっかり立てた計画でも、思ったよりも時間がかかったり、予定通りに進まないこともあるはずです。ですので、必ず調整日を作ることも忘れないでください!

 

暑さにまけず、ひたすら努力し続けてください。必ず結果はついてきますよ★

 

 

アドバイザー 望月

前期最終週!

2020年6月30日

 

まだまだ鬱陶しい季節が続いていますね…

メディカルフォレストでは、前期最終週に突入です。

もう前期が終わっちゃうの?

やばい、、、

来週のテストまずい、、、

などなど、朝からそんな会話が聞こえてきました。

 

これからの時期、今以上に厳しい日々との戦いになりますが、医師になる夢を掴めるよう、我々も全力でサポートさせていただきます。一緒にがんばっていきましょう!

 

アドバイザー望月

整理整頓

2020年6月19日

もうすぐ前期の授業も終わり、夏期に突入します。フォレストに早期に入学した生徒にとっては7月で5か月目に入ります。ほとんどの女子生徒が、自分の部屋のように自習席に好きなものを飾っています。それぞれ少しでも疲れが取れるように、工夫してがんばっているんだなと感じます。宿題が山のように積まれたりして、荷物がどんどん増えつつある人も多いようです。

夏期に突入する前に心機一転、一度荷物を広げ過ぎてしまった人は、整理整頓するように心がけましょう。

がんばれフォレスト生!

松井

 

自分にあった文房具

2020年6月8日

皆さんご存知のとおり、2021年度入試から「大学入試センター試験」は、「大学入学共通テスト」にリニューアルされます。いよいよ大学入試改革が本格的に実行されますね。

 

ただ、共通試験はリニューアルされますが、入試制度が大きく変わるわけではないので、不安に感じている受験生も多いと思いますのが、変更されるポイントを確認して、受験準備を行えば心配する必要はありません。

 

さて、多くの大学入試の解答形式は「マークシート方式」です。共通テストも、全教科「マークシート」です。

 

受験シーズンになると文房具やさんの店頭には、専用の文房具が並びます。 芯の硬度が均一で、細かいマークにも最適、かつ汚れにくい鉛筆やシャープペン。きれいに消せたり、素早く消せる消しゴム等があります。

ほんのちょっとの違いが合格・不合格という大きな差につながるのが入試です。事前に時間をかけて準備を進めたりしておいた方が有利かもしれませんね。次の模試までの参考になれば嬉しいです。

 

 

アドバイザー 望月

授業報告書

2020年6月5日

メディカルフォレストでは、受講した授業の講師による授業報告書を保護者の皆様にお送りしています。今年度はコロナの影響で授業が遅れたこともあり、本日、第一回目となる授業報告書を発送致しました。

報告書には、学習した内容の他、授業態度を含め、生徒の理解度、学習状況等が記されています。お子様の受講された授業の内容は理解できなくとも、普段目にすることはない、お子様の予備校での生活、頑張っている姿勢等を感じ取っていただければ幸いです。

また、モーニングテスト、ウィークリーテストの成績表、その他のご案内等も同封いたしましたので、お手元に届き次第、ご覧ください。

講師、スタッフともに、今後とも受験に向けて全力で応援してまいりますので、よろしくお願い致します。

松井