医学部受験の皆さんへ」カテゴリーアーカイブ

成績開示

2021年4月18日

今、多くの大学で2021年度入学試験の成績開示申請を受付ています(一部の大学では受付終了)。

受付期間は2週間から1か月程度というところが多いです。

詳細は各大学のホームページで確認してください。

成績開示されるのは基本的には1次試験の成績です。

その内容は大学によって異なりますが、ほとんどの場合、自分の得点、順位がわかります。合格最低ラインが公表されていれば何点足りなかったかも知ることができます。

結果は動かしようがありませんが、成績開示をおススメします。

受験後の「自分のできた感」と「実際の結果」において差がある場合がよくみられます。

特に学力不足の生徒に多くみられます。

成績開示で「実際の結果」を真摯に受け止め、合格まで何が、どのくらい足りなかったのかを確認することが重要です。

その確認が来年度合格への大切な指針になります。

 

アドバイザー 青木

前期授業開始

2021年4月17日

4月より前期授業がスタートしました。

新年度を迎え、スタッフ一同、気持ちが引き締まる思いです。生徒のみなさんは、慣れない環境での1日約12時間の自習と授業で疲れてしまうでしょうし、予習、復習でいっぱいいっぱいになってしまうかもしれません。

でも必要以上に不安にならないでくださいね。みんな同じですから。スタッフ、講師陣とも、最善のサポートをして参ります。困ったことがあれば、いつでもお声がけください。

今年度も不自由な状況は続きますが、素晴らしい春を迎えられるよう、ともにこの一年を乗り越えていきましょう!

松井

「誰よりも先にSTART!開講前スタートプログラム」のご案内

2021年2月4日

 

4月からいよいよ前期授業が開講します。

前期でつまずくと、その先の勉強が思うように進まず一年を棒に振ってしまうリスクが出てきます…

その前に!!

2月15日(月)から、「開講前スタートプログラム」を開始します。

この時期から生活のリズムを整えられるように、

毎日10:00ー17:30までのプログラムとなっています。

新高卒生が対象となっている講座内容となっております。

各科目の基礎部分を完全にマスターし、4月の本格始動までに偏差値5以上を確実にup⤴させましょう★

受験勉強は、早く始めるほど間違いなく有利です。

誰よりも先にSTART!!

お問い合わせは、

メールあるいはフリーダイヤルにご連絡お待ちしております。

0120-973-723

ついに!

2021年1月19日

ついに私立医学部入試が始まりましたね!

愛知医科の試験を受けた皆さん、お疲れ様でした。

明日は国際医療福祉と岩手医科の試験があります。

ここから怒涛の医学部入試が続きますので、体調管理はしっかりとお願いします!

 

さて、試験を目前に控えている今、どんな気持ちですか?

緊張や不安で落ち着かない時間を過ごしている人もいるかもしれません。

やる気と自信に満ち溢れている人もいるかもしれません。

 

この入試期間に至るまでに、それぞれが色々な想いを抱えて、頑張ってきましたね。

 

フォレスト生の皆さんなら大丈夫です。

入塾してから今日まで、努力し続けてきた自分のことを、自分がしっかりと信じてあげましょう。

 

そして、試験期間中は、たとえ上手くいかない日があったとしても、決してくよくよ後悔はせず、前進し続けましょう。

 

前向きな気持ちとひたむきな努力は、きっと良い運を引き寄せてくれますよ。

(気持ちだけではなく、試験中に見つけた苦手単元を日々潰していくことが大切です!)

 

それでは、自分の全力を尽くして、最後まで駆け抜けましょう。

 

頑張れフォレスト生★

 

アドバイザー 渡邊

 

 

落ち着いてしっかり!

2021年1月12日

 

受験生にとり、まもなく天王山がやってきます。
スタッフや講師も最後のフォローをしっかりやっていますが、
コロナ感染、インフルなどの体調管理対策は各自でしっかり備えましょう。

試験日を恐れることはありません。
受験勉強から解放される日がやってくると思えば気持ちも変わります。

不思議と年開き直るしかなくなり、気持ちも吹っ切れます。
いまの時期は夜遅くまで勉強せず、体調管理を最優先しましょう。

いままでやってきた勉強量を信じて、必ず受かるという前提で
試験会場に入り、堂々と試験に臨んでください。

ここまでくれば、深呼吸をして平常心で挑むのみです。
フォレスト生は毎年1年合格が続出しています。
大丈夫、みなさんもいい結果が出ます。
合格することだけを考えてあと少し邁進していきましょう。

 

全校舎統括責任者

望月

揺るがない自分を作る

2021年1月6日

ここにきて新型コロナウィルス感染者が増加して、東京に再び緊急事態宣言が出される方針です。受験前に落ち着かない状況ですね…

何が起きても不思議ではない時代ですから、何が起きても揺らがない自分を作っておく大切さ。免疫力であり、心の強さであり、生命力そのものを備えておくことの大切さをひしひしと感じています。

フォレストの皆さんも、どんな状況であっても揺るがない自分を持ち、今自分がなすべきことに集中して取り組んでもらいたいと思います。あともう少しです!スタッフ一同、心から応援しています。

共通テストまで、10日。
私大医学部初日まで、13日。
がんばれフォレスト生★

教務スタッフ 山田

新年度(2021年度) 新学校案内が出来上がりました!

2021年1月4日

 

お待たせいたしました。

2021年度募集の学校案内が出来上がりました。

 

医学部1年合格カリキュラム、教育方針、サポート体制、学費、各校舎のご紹介、卒業生の合格体験記等、盛り沢山の内容となっておりますので、是非一度ご覧いただければ幸いです。

 

資料の発送を希望される方は、HPのお問い合わせからお申込みください。

 

出願順調に進んでいますか?

2020年12月28日

 

共通テストまであと残り3週間となりました。

焦りを感じているとは思いますが、もうひと踏ん張りです!

体調を崩さないように十分注意してください。

 

出願準備は順調に進んでいますか??

保護者の方にもチェックしてもらいながら、

間違いなく出願するようにしてください!

また、志望理由書はなんとなく書いてはNGです。

大学案内などをしっかり読み込んで、

心をこめて相手に伝わるように書くようにしましょう。

 

ネット出願は入力しただけでは終了ではありません。

宛名印刷をして、封筒にはりつけ、その中に大学指定の書類を同封して、

郵送する必要がありますのでお気をつけください。

 

共通テストまで、18日

私大医学部初日まで、21日

がんばれフォレスト生★

 

アドバイザー 望月

 

まだ1か月!

2020年12月22日

2021年度入試は、大学入学共通テストの初年度であるだけではなく、

新型コロナウイルスの影響で多くの変更点があり、”例年通り”が通用しない入試となりそうです。

 

既に、名古屋大学医学部や、慶應義塾大学の看護学科では面接試験の実施が中止となっています。

今後、他にも変更が出てくると思います。

このようなことを聞くと、不安が募るばかりですよね…

 

ただ、その状況は受験生皆同じです。

 

医学部受験初日まで、まだ1か月あります!

この1か月で自分が出来ること・やるべきことは何かを考え、とにかく全力を尽くしてください。

 

「至誠通天」―誠を尽くせば、願いは天に通じる。

フォレスト生の努力が、結果に繋がりますように。

 

共通テストまで、26日

私大医学部初日まで、29日

がんばれフォレスト生★

 

アドバイザー 渡邊

 

 

冬場のセラピー

2020年12月18日

12月も半ばが過ぎ、校内に掲示してある、共通テストまでのカウントダウンも20台に突入しました。カウントダウンが20台になると、一気に試験が目の前に迫ってくる感覚があります。

日中も薄暗く、寒い日が続いています。通学時以外、ほとんど外出しない受験生活、健全な生活リズムを維持するのは難しいですよね。

私が以前住んでいたヨーロッパでは、日照時間が短いため、冬場の心身の管理が重要な課題でした。1日30分はおでこに電球をあて、太陽を浴びているような間隔で身体をあたため、心を落ち着かせるセラピーが推奨されていました。

焦ってしまい眠れなかったり、不安になって落ち着かなかったりした際には、勉強机の上で試してみてもよいかもしれませんね。

共通テストまで、29日

私大医学部初日まで、32日

がんばれフォレスト生★

松井