帝京大学医学部」カテゴリーアーカイブ

連日連戦のフォレスト生!帝京も1次制覇!

2018年1月29日

帝京は英語以外は選択できるようになっているので、毎年受験生が集まりやすいです。
そのせいか、3日間連続で受験する受験生も珍しくありません。

ただ、倍率が何十倍もしますので、難関医大とは偏差値では及ばないものの、かなりの激戦となっています。

簡単だった!できた!といって受験生は毎年帰ってきますが、結果は。。。

そんな中、フォレストでは、帝京1次合格者が生まれました。
とってもすばらしいことです!

すべての受験大学で最低1名はフォレスト生が合格しています。
まだ結果が出ていない人は、これから必ず自分のタイミングで合格の波がきます。
その波に確実に乗れるよう、しっかり準備しておいてください。
波はいきなりやってきますから。

教務スタッフ

受験日程がそろそろ終わります

2017年2月3日

みなさん、そろそろ1次の結果が出始めていると思いますが、いかがでしょうか。

帝京では初日や3日目受験した人のなかから、異様に簡単だった、というお声をいただきました。
かなり易化したようです。
しかし、それは高得点争いを意味します。
ケアレスミスをすれば、その時点で一気に差をつけられてしまいます。
かなり恐ろしいことです。

受験者のなかには、受かった!と思って、フタをあけてみたら落ちていた、という人も多かったのではないでしょうか。
結果は相対評価ですので、あくまでも目の前の問題をなるべく正確に解くしかありません。
易しい、難しいという評価はあまり意味がないのです。
ぜひ、成績開示をしている大学には開示請求をしてみましょう。

今一度、自分がいまここで何をすべきか考え直す機会かもしれません。

教務スタッフ

受験者数、軒並み減少傾向

2017年1月29日

今週で医学部入試の前半戦が終わります。
みなさんいかがだったでしょうか。

全体的に受験者が減っているようです。
その代わり、大学生などの再受験者は相変わらず増えています。

問題傾向は、女子医の問題が例年より難化したり、東邦の数学が15問から10問に激減したり。
帝京はの英語が易化し、高得点争いだった模様です。

できた!と思っても、まわりがもっと出来ていると結果には出てきません。
ダメだと思っても、平均点が極端に下がれば、相対的に浮き上がってくる可能性もあります。
フタをあけてみないとよくわからないのが実情です。

終わったものは、一切忘れてましょう。
そして、目の前の問題をしっかり解くことに集中しましょう!
きっと自分にあった波がくるはずです。

教務スタッフ

来年の帝京はなにかがちがう!

2016年7月24日

帝京では、来年の入試から公募推薦入試を導入するようです。
資格条件は評定が4.0以上、現役であることです。
福島県地域枠推薦入試のみ、福島県内の高校に在籍していること、福島県地域医療医師確保修学資金を受給することが追加されます。

今年の入試では3科目選択だったのに対し、英語必須で、2科目選択になりましたが、来年の入試から学科試験と面接試験が分離し、面接と小論文の試験が別日で実施されることになりました。
また、センター利用でも英語と面接に加えて、小論文が課されることになりました。

いままでの面接は5分で終了する形式的なものでしたが、本格的に受験生の内面を見抜くようになるはずです。
学生のレベルを上げるために、大学側も入試改革に力を注いでいることでしょう。

教務スタッフ

再受験60歳で医師デビュー!

2016年2月9日

2015年、なんと5年の年月をかけて医学部受験をクリアした方がいました。
その方は大学を出て、長岐にわたり農水官僚として仕事をしたあと、地域医療に貢献したいという一念のもと、2005年50歳で受験を決意し、ついに2009年に金沢大学医学部の編入試験に見事合格されました。

きっかけは同じく50代の女性が医学部に合格した新聞記事を見たことだったそうです。
年齢のハンディキャップを跳ね除けて、毎朝仕事前の時間を利用して、勉強を続けてきたとのことです。
若い受験生も学ぶことが多いにありそうですね。
目標を設定したら、理想と現実とのギャップを埋めるために、必死に勉強をし続ける、そうした我慢強さ、辛抱強さが成功へのカギとなります。

ほかの再受験生の方にとっても大いに励みとなるでしょう。
ぜひチャンスを生かして、医師へと突き進んでもらいたいと思います。

東海大学や金沢医科大学、杏林大学、帝京大学などでは、年齢に関係なく合格者を受け入れる傾向にあるようです。
そういった大学が実施する一般試験や編入試験を突破して、ぜひ夢をカタチにしましょう。
メディカルフォレストでは、個別カリキュラムによって再受験者をサポートしています。
ぜひ、一度お問合せ下さい。

還暦の新人医師が出発「へき地で30年働く」
河北新報オンラインニュースより

教務スタッフ

医学部受験の出願作戦②

2015年12月18日

今年は、日本医科大学と自治医科大学、川崎医科大学と埼玉医科大学、独協大学と北里大学、帝京大学と東海大学あたりで迷われる受験生が多いかもしれません。

甲乙つけがたい選択となりますが、やはり問題との相性が大事です。
あとは、時間割と各教科の配点によって選択が分かれるかと思います。

昨年のフォレスト生から、
「苦手な理科で撃沈し、もう午前で帰りたくなった」とか、「苦手な数学が出来ずに、その後の教科をどんよりした気持ちのまま受けてしまった」という失敗談が聞かれました。

もし、受験校選びで迷ったら、時間割も考慮しても良いかもしれません。

教務スタッフ