★後期、落ち着いて過ごそう★

  9月に入り、朝晩涼しくなり、日が暮れるのも早くなってきましたね。 季節は、しっかり秋に向かっています!   今月に入り、授業課題や校外模試、校内テスト、模試受験後の振り返り、過去問演習、願書や出願準備などなど、やらなければいけないことが多くなってきます。   焦り始めた、睡眠不足になりつつある、ご飯が思うように食べられないなどな ... 続きを読む

大学入学共通テストまであと117日

大学入学共通テストまであと117日となりました。 夏が終わり、メディカルフォレストでは後期授業が始まっています。もう少しで演習も始まります。 今週は授業の復習テストが毎日あり、週末には校内模試である実力テストも控えています。意識して頑張っていきましょう。 また、医学部の学校推薦型選抜と総合型選抜を受験する生徒は出願、人によっては来月に受験も控えています。 去年は学校推薦型選 ... 続きを読む

明日から私立医学部一般入試始まります

いよいよ明日から私立医学部一般入試が始まりますね。 試験日が立て続けにあったり、長距離移動をしなければならない生徒さんもいらっしゃるかと思います。くれぐれも体調にはお気をつけください。 また国公立を受ける生徒さんは私立校に受験に行きながら、国公立二次試験の出願校を決めていかなければならず忙しくなるかと思います。お手伝いできることは何でもしますので遠慮なく言ってくださいね。 普段と ... 続きを読む

気持ちを切り替えて!

共通テストお疲れさまでした。 皆さんが無事に受験できて良かったです。 思うような結果だった人もそうではなかった人もいるかと思いますが、 明後日1/18から始まる私立医学部一般入試に気持ちを切り替えてくださいね。 志望大学の対策、過去問に全力で取り組んでくださいね。 体調管理もしっかりと!万全で試験に臨めますように。 私たちスタッフも全力で応援しています。 自由が丘 小 ... 続きを読む

医学部受験開幕!

受験生のみなさん、共通テスト1日目おつかれさまです。 共通テスト・私立入試・国公立入試…と、多くの受験に立ち向かっていく日々がついに始まりました。 ときには不安になることもあるかもしれませんが、勉強の不安は勉強でしか解消できません。 特に入試を終えた帰り道はあれこれと考えを巡らせてしまいがちですが、”ま、いっか!”で片付けてすぐに頭を次の試験に切り替えてしまいましょう! と ... 続きを読む

試験会場、確認しましょう!

多くの医学部が使用する試験会場として、TOC系、ベルサール系の会場があります。 系列の会場は、会場の名前が似ていることもあり、間違えてしまう受験生も多いようです。また同じ大学でも、同日複数の会場で試験が実施されることもあるので、注意が必要です。 連日試験が続き、試験会場を勘違いして違う会場に行ってしまった…。ということがないように、受験票が届いたら、試験会場の名前、アクセス、集合時間を ... 続きを読む

受験間近

共通テストまであと3日 私大医学部受験スタートまで7日 間近になりましたね 皆さん 色々な環境のもと 自分の才能の種に 色々な栄養を与えてもらいながら 今 ここにたどり着いています ここからは自分自身で開花させるときです 不安で落ち着かない 眠れないなど 不安要素もあるでしょう それを乗り越えて前進してください 前進しないと先には進めません 自分の意思を強く持ち ... 続きを読む

もう一踏ん張り

共通テストに始まり、皆さん戦々恐々としているのではないでしょうか。あと一息、気を抜かずに最後まで走り抜けてください。不安になる気持ちは誰にでもあると思います。ご両親やご兄弟とたわいのない話を少しするだけでなんとなく心落ち着くこともあります。例えばちょっと電話や朝の玄関先で食べたいものでも伝えたり、こんな勉強してくると目標を伝えてみてはいかがでしょうか。気持ちを落ち着けて受験日までの1日1日をを過ご ... 続きを読む

倒れても立ち上がる者が強い

共通テストまで5日、医学部受験初日まで9日です。 受験生にとって今週が正念場です。   医学部受験はスタートすると連日試験日が続き、体力も消耗していきます。 その中で自分の実力を十分に出すには、終わった試験のことは引きずらないことが必要です。   当然ですが、終わった試験のことを気にしても点数は変わりません。 全く同じ点数をとっても、試 ... 続きを読む

体調管理

入試の時期は風邪などで体調を崩しやすい時期です。 インフルエンザや新型コロナウイルスの感染にも注意が必要です。 こまめな手洗い、十分な睡眠・食事を取り、日頃の体調管理・感染予防にも気を配りましょう。 緊張しているのはみんな一緒です。 今までがんばってきたことを思い返して、自信をもって臨んでくださいね。 応援しています! 池袋校 スタッフ ... 続きを読む