目標

医学部合格に向けて 毎日暑い中お疲れ様です。 毎日の努力は 医学部に合格して 医師になる夢の為。 その為に 日々努力をしているのですが、 過去の生徒さんで ちょうど今の時期に こんな状態になった生徒さんがいました。 日々努力していることが 先生から出された課題をクリアする 今日やらなければならない事をクリアする 気が付かないうちに、クリアする事が目標になってしまっていました。 ... 続きを読む

入試日程を練ろう!

こんにちは、メディカルフォレスト卒業生の深見です。 8月も半ばに差し掛かりました。 世間はお盆の帰省ラッシュや花火大会・お祭りと賑やかな様相ですが、それらは合格した後でいくらでも行けるので…! 合格した後の楽しみに取っておきましょうね♪ そして暑い中大変ではありますが、生徒のみなさんがいつも通りフォレストに登校してくれることを心待ちにしています! 今回はタイトル通り入 ... 続きを読む

猛暑を吹き飛ばせ!

いよいよ夏本番、連日暑い日が続いていますね。 夏期講習、毎日朝から晩まで本当にお疲れ様です! 「夏休み」という響きとは裏腹に、受験生の皆さんにとっては、まさに勝負の夏。 この時期の頑張りは、必ず未来の自分を助けてくれます。 暑さで集中力が途切れそうになったり、思うようにいかないことがあったりしても、それはきっとみんな同じです。 そんな時は、雑談したり、冷たいお茶を飲んで一息ついたりし ... 続きを読む

フォレストクイズ25⑩

第10回目のフォレストクイズ25です。今日・8/7は暦の上では「立秋」、秋の始まりの日ですが、まあそんなことを言いましてもこの気候では......。フォレスト生の中には帰省する人も少なくないとは思いますが、もはやどこにいても酷暑は避けられない時代。とにかく栄養をつけて、涼しい部屋に極力居るようにして、この夏を乗りきっていきましょう。 さて、今回は日本の医療保険制度改革に関する問題を出題します ... 続きを読む

推薦・総合型選抜対策講座がスタート

先日開催した医学部推薦入試・総合型選抜ガイダンスには、多くの生徒、保護者様にご参加いただきました。各大学の入試傾向を意識した対策講座を設置いたします。 メディカルフォレストでは毎年、推薦入試・総合型選抜で医学部合格者を輩出しており、過去の合格者から得た貴重な情報とノウハウがあります。各医学部の面接での実際の質問内容や評価ポイントなど、他では得られない情報を基に指導いたします。 この夏休 ... 続きを読む

朝食、食べていますか?

毎日暑い日が続いていますが、皆さん体調はいかがでしょうか? 皆さんは、毎日朝食を食べていますか? 少しでも長く寝ていたいから、食欲がないからと食べない人もいるのではないでしょうか? 空腹な状態で起きた朝の脳は、エネルギー欠乏状態…。 朝にしっかりご飯を食べないと、脳のエネルギーが不足し、集中力や記憶力も低下してしまいます。 試験当日は、午前中から試験の学校がほとんどですので、朝食 ... 続きを読む

夏期講習を最大限に活用しよう!

40度近い気温が続いていますが、みなさん体調は崩していませんか。 夏期講習も中盤に差し掛かり、少しずつ疲れが出てきている頃かもしれませんね。 今回は、この時期、過去の合格者のフォレストノートの中にあるコメントや目標の中で個人的に大切だなと思えたポイントをお伝えします。 「復習をしっかりと」 新し ... 続きを読む

フォレストクイズ25⑨

第9回目のフォレストクイズ25です。今年(2025年)は7月19日から8月6日が「土用」。「土用」とは季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の前18日間ほどの期間を指し、とりわけ「夏の土用」のことを言うことが多いです。「土用の丑(うし)の日」といえば、日付に十二支を割り当てたもののうち「土用の期間中にある丑に割り当てられた日」のことで、この日に「う」のつく食べ物、とりわけ「うなぎ」を食べると良 ... 続きを読む

振り返りをいかして★

こんにちは! 梅雨明け宣言もあり、先週からさらに暑くなりましたね。 (梅雨あけてなかったんだ…と思いました) とにかくおかしな暑さなので、体調管理気を付けましょう! フォレストでは、夏期タームが始まり4週が経過。 約半分経過した7/19には、校内テストの「第3回実力テスト」も実施されました。 テストのあとは必ず「振り返りシート」を記入してもらっています。 ・時間が足らなかった! ... 続きを読む

夏の格言

受験生の夏の格言として「夏を制する者は受験を制す」「夏は受験の天王山」 が昔から有名です。 では、「夏は受験の天王山」の「天王山」」って何か知ってますか? 時代は戦国時代です。 1582年に織田信長が本能寺で明智光秀に討たれたあと,その仇討ちを果たそうとする豊臣秀吉が明智光秀と戦った「山崎の戦い」では,天王山(京都府大山崎町の山)の制しが勝敗を決しました。 それが由来で「天 ... 続きを読む