年別アーカイブ: 2016年

途中で勉強に耐えられなくなりそうな人へ

2016年10月29日

今日は私の2浪目のときに苦労した話をしたいと思います。

浪人中なにが大変だったかについてまず話したいと思います。

一番大変と言われると全部辛かったのでなんともいえませんが、私は特に負けず嫌いだったので1浪目の子や現役生の子がどんどん成績が上がっていく事をみるのが辛かったですね。

それに加えて親のプレッシャーもありましたね・・・

浪人はおかねもかかるし今年で決めなくちゃ!って考えるのがプレッシャーになりました。

あとはやっぱり今年で終えたいって思うと別に医学部に行かなくてもいいんではないか?とか、なんで医学部に行きたいんだろう?とか考え出すしたりもしました。

そんなときは、なにか息抜きするのも大事だと思います。
例えば私はランニングをしたりDVDをみたりなどしていました。
あとは先生に相談したり、私って成績伸びてる?って聞いてみたりしてましたね。
去年と今どっちが賢い?とか…笑

諦めたら終わりだし、なにがなんでも合格して医学部いくぞっていう諦めない心が最後には大事になってくると思います。
こんだけ勉強してきたんだから大丈夫!って思えるくらい勉強し続ける事が大事だと思います。

私が聞いていたのはSEAMOのCONTINUEって曲です。
この曲にすごい助けられたのでぜひ聞いてみて下さい!

でも、2浪でも医学部では全然普通です。
私の仲良しな子は2浪ばっかりです。
全然気にする事ないです!

なのであと少し頑張ってください!

埼玉医科大学4年 KI

推薦で入学した生徒は優秀な人が多い!

2016年10月4日

東邦大学では附属の高校から推薦で入学した人たちがいますが、みんな優秀です。
成績の上位を占めているようです。
普段からコツコツと勉強する習慣が身についているからだと思います。
性格がまじめだということもあります。

聖マリの友だちも言ってましたが、推薦で入学した生徒に優秀な人が多いようです。
大学側も推薦入試の合格者を増やすかもしれませんね。

ちなみに今年の東邦1年の半分は女子です。
1・2年生の留年した人はあわせて17人。

最近は留年や放校が目立つようなので、医学部を狙っている人は大学に入ってからが本当の勝負だと思って真面目に勉強したほうがいいと思います。

東邦大学医学部1年 TE

埼玉医大の実習

2016年9月30日

最近行っている実習について話したいと思います。

臨床入門という実習では、5年生に進級した際に行わなければいけないことを学んでいます。
例えば、手洗い実習や、手術着を着る練習のどを行っています。

手洗い実習ではこんなにも手を洗うのか!と本当に驚きました。
ブラシで爪の間を洗ったり、ひじの手前まで洗ったり…手洗い一つをとっても手順ややり方がきっちりと決まっていることに驚きました。

手術着もひとりでは着ることはできません。
手洗いをした後なので清潔な部分しか触れる事ができないからです。

このように手術前ですら注意しなくてはならない事がたくさんと知りとても勉強になりました。

また、臨床推論という実習も行っています。
実際の臨床の先生の元に行き課題が与えられそれを解くという授業です。
その際は本物のレントゲンの写真なども見せてもらえます。
臨床の現場では○○○なんだよみたく教わります。

それは国試やCBTなどと違い典型的な症状が出なかったり、レントゲンでも気づきにくかったり見難いものなどたくさんあり国試やCBTに合格するだけでは真の医師とは言えないのだなと思いました。

どちらの実習も現場に出た際とても重要なことなので勉強になる実習だと思います。

埼玉医科大学4年 KI

聖マリの夏

2016年8月9日

聖マリの1年生の夏休みは7月~8月にかけて約4週間あります。
1年生は新カリキュラムのため、2年生以上の学年よりも1週間短い休みです。

夏休みには、運動部に入っている人は東医体があるため、そのための練習や合宿などで忙しいです!
夏休みが終わると、2年生以上はすぐに、1年生は2週間の授業を挟んで試験が始まるので、夏休みの間に勉強をかなりやっておかないといけません。

部活に入っていると、あまり自由に使える時間は残らないなぁ、という印象です…
ですが、練習後に先輩方のご飯にいったり遊んだりするのは、とても有意義で楽しいです!!
東医体での経験も含めて、部活に入っておいて良かったと思っています!

また、新カリキュラムは試験の回数が多いのですが、全て1週間で終わり、旧カリキュラムでは回数が少ない分、3週間と試験期間が長いです。
なので、新カリキュラムの方が、精神的、体力的には辛くないのかなと最近思っています。

分量が多くて勉強時間が取れないのは辛いですが、カリキュラムについての教授と生徒の相談会があったので、来年には改善されていくのではないかなと思います。

聖マリアンナ医科大学 1年 YK

2017年度入試「合格必勝」ガイダンス開催

2016年8月4日

■イベント1 女医になる夢を掴む!!医学部受験、はじめの一歩☆

超激戦の医学部入試。合格を勝ち取るためには、まずは基礎知識をしっかり知ることです。

最新の入試情報を交えながら、わかりやすく丁寧にご説明いたします。また、学習計画に基づく具体的な勉強法や、入試のテクニック、合格のために絶対に必要なポイントなど、余すところなくお話しします。医学部を目指す受験生とその保護者の方は、是非ともご参加ください。またガイダンス終了後、専門アドバイザーが個別にご相談に応じますので、どんなことでもご質問ください。

◆日程

平成28年8月20日(土)【第1部】13:30~  【第2部】15:00~

平成28年8月27日(土)【第1部】13:30~  【第2部】15:00~

※ご都合の良い日時をお選びください。

◆対象

全学年(中学生・高校生・社会人)

■イベント2 歯・薬・看護・獣医・保健学系学部☆合格必勝ガイダンス

リケジョ(理系を目指す女子)のための、合格必勝進学ガイダンスを行います。理系と決めたけど、数理をどう克服したらいいの?これからの勉強方法がわからない・・・など、学部ごとの入試のポイントを交えながら、具体的な勉強法に説明いたします。ちょっと自信がないと思っている方!!ぜひご参加ください☆またガイダンス終了後、専門アドバイザーが個別にご相談に応じますので、どんなことでもご質問ください。

◆日程

平成28年8月20日・27日(土)11:30~ ※ご都合の良い方をお選びください。

◆対象

中学生・高校生

★お申し込み・お問い合わせ★

■電話:03-5726-9400 (月‐土曜日10:00~20:00 / 日曜日 10:00~17:00)

■WEB:info@medicalforest.com

「女医になる夢を掴む☆無料体験授業」のご案内

7月25日(木)~9月3日(土)の期間、無料体験授業を実施しております。

一人ひとりの弱点科目や、苦手になってしまった時期はそれぞれです。だからこそ、弱点克服には一人ひとりの学習状況に合わせて対策できる「オールインワン個別指導」が断然有利です。

ぜひともご参加いただき、医学部受験を勝ち取るヒントを見つけてください。

繰上合格の嵐

2016年7月30日

2016年度の入試は繰上合格がかなり出ました。
たとえば、今年から新設された東北医科薬科大学では、197名が繰り上がりました。
また東京女子医科大学では過去最高の72名、聖マリアンナ医科大学では4月5日まで繰り上がる状況でした。
そのため、4月になっても動きがあり、受験生は相当精神的に追い込まれたはずです。

こうした動向は、国立受験者がかなり私立中堅レベルの大学まで受験していることに起因していると考えられます。
いままでは、国立受験者は私立を併願するにしても慶応、慈恵会、順天堂など難関大しか受験しなかったのですが、確実に合格をつかむために、私立の中堅レベルまで射程範囲に収めて動いたのでしょう。

実際、メディカルフォレストでも、国立がダメで私立中堅大1つのみ合格というケースもありました。
こうしたことから、私立専願者は国立受験者のことも頭に入れて勉強する必要があります。

益々気を引き締めて、勉強に専念しましょう。

教務スタッフ

埼玉医大生の夏休み

2016年7月26日

私の大学はテストが終わってから夏休みに入るので 今は思いっきり夏休みを満喫しています。
大学によっては夏休み明けにテストがある大学もあるので勉強もしなくてはいけない………なんてこともあるそうですが………。

夏休みを満喫といっても 東医大という一番大きい医学部だけの大会があるので部活に入ってる人は練習、練習の毎日だとは思いますが…………。
一生懸命練習するのも楽しいですよ!
練習の合間にBBQをしたり、川遊びをしたり………とっても楽しいです。

ちなみに4年ではCBTという 全医学部共通のテストがあるので 夏休みに勉強をしていくと楽だそうです。
こんな感じな夏休みを 過ごしてます!

埼玉医科大学 4年 KI

来年の帝京はなにかがちがう!

2016年7月24日

帝京では、来年の入試から公募推薦入試を導入するようです。
資格条件は評定が4.0以上、現役であることです。
福島県地域枠推薦入試のみ、福島県内の高校に在籍していること、福島県地域医療医師確保修学資金を受給することが追加されます。

今年の入試では3科目選択だったのに対し、英語必須で、2科目選択になりましたが、来年の入試から学科試験と面接試験が分離し、面接と小論文の試験が別日で実施されることになりました。
また、センター利用でも英語と面接に加えて、小論文が課されることになりました。

いままでの面接は5分で終了する形式的なものでしたが、本格的に受験生の内面を見抜くようになるはずです。
学生のレベルを上げるために、大学側も入試改革に力を注いでいることでしょう。

教務スタッフ

藤田後期が来年から廃止

2016年7月20日

来年度の一般入試から、後期試験が廃止され、センター利用入試(後期)が導入されます。
これにより、5教科9科目が必要となります。
一般入試の小論文が廃止されたばかりで、大学では入試の改革が毎年されています。

学費も年々減額され、6年間の学納金が約3600万円から約3000万円となり、より優秀な学生を幅広く受け入れようとする大学側の意図がみえます。

さらに、推薦入試では、評定4.0以上かつ現役生という資格条件が加わることになりました。
地方の大学では多浪生にも広くチャンスがあるのが通例でしたが、いよいよ新課程に切り替わり一層現役生に有利な入試となりつつあります。

ちなみに、メディカルフォレストのチューターで、埼玉医科大学の学生がいますが、今年の顔ぶれはとにかく若い!!!といってました。
やはりいち早く受かって、医療現場に出る事を優先させたほうがいいでしょう。
そのためには、中学生から対策を始めることが最重要ポイントとなります。

教務スタッフ

 

医学部受験生専用の自習室オープン

2016年7月10日

メディカルフォレストは、多くの受験生のリクエストの声にお応えして、新宿と淵野辺に学習の場を提供することになりました。

勉強に集中したい社会人や学生の方のために、いろいろな申し込みパターンをご用意しました。集中しやすい個室ブースの空間ですので、とても静かで居心地のよい空間となっております。

新宿校は完全個室となっており、4部屋限定のプライベート空間となっております。淵野辺校は隣とパーテーションで区切られている机が5つと、開放的な6人用の小教室の空間となっております。

特典ポイント

パソコンやコピー機もご自由にご利用でき、各科目のテスト問題や私立医学部の過去問20年分、各種参考書も閲覧できます。

オプション

個別指導も受け付けておりますので、スタッフまでお問合せください。なお、駿台、河合塾、代ゼミなどの大手予備校講師による英語、数学、国語の映像講義が時間無制限で見放題ですので、ぜひうまく活用してください。

入会の流れ

ご契約は月単位となり、前月の27日までに手続きをお願いいたします。退会については27日までに手続きをすれば、翌月から退会することができます。お申し込みは、お電話またはメールにて承っております。

利用時間帯

朝7時~夜12時まで

ご利用料金

新宿校 月額32,000円
淵野辺校 月額12,000円

アクセス方法

医学部受験専門自習室メディカルフォレスト新宿校 東京都新宿区西新宿5丁目8-1 第1ともえビル706
都営大江戸線西新宿五丁目駅より徒歩5分、丸の内線西新宿駅より徒歩8分、新宿~渋谷間の都営バス十二社池の下バス停より徒歩30秒

医学部受験専門自習室メディカルフォレスト町田淵野辺校 神奈川県相模原市中央区淵野辺4-7-10
横浜線淵野辺駅より徒歩4分