すっかり秋も深まり冬の気配も感じられるようになりましたね。
季節にはそれぞれ匂いがあると思いますが、秋冬は何の匂いを思い浮かべますか?金木犀や焼き芋、銀杏、冷たい空気、寒さの中の陽だまり、皆さんそれぞれ違うと思います。
匂いを感じる嗅覚は、五感のひとつです。五感を研ぎ澄ますことで、疲労やストレスが軽減してリラックス効果が高まり、心身のバランスを整えることができるそうです。また、脳への刺激にもなるので、集中力や記憶力の高まりにもつながります。
勉強の合間にリフレッシュを兼ねて外の空気を吸って、季節を感じてくださいね。
がんばれ!フォレスト生!
スタッフ 小松
