医学部出願」カテゴリーアーカイブ

より注意深く★

2024年12月18日

こんにちは!すっかり冬の空気になりましたね⛄

やっぱり今年は秋を感じられなかったような?

ホッカイロを持ち始ました◎

乾燥してきて、インフルエンザがかなり流行しているようです。

年末年始、人の動きも多くなりますので、さらに気を付けましょう。

私たちは感染症対策を経験したことがありますから、それをいかしていきましょう。

 

さて、私立医学部の出願が始まっていますね!

出願のサポートもしていますが、その際記入ミスをよく発見します。

WEB登録の際、記入に誤りがないかよく確認しましょう。

スマホやパソコン画面上だと気が付きにくいため、思わぬ間違いがあります。

最後に受験生控えで出た書類を印刷して見て、間違いに気が付くなんてことも多いです。

 

・受験学部、受験日

・タブで該当のものを選んだものの、知らぬ間にさわって違う選択になっている

・変換ミスによる誤字

・「、」や「.」「。」が違う記号になっている

などなど様々・・

 

基本、何か間違っていると思って、確認した方が良いです。

特に医学部の受験の際は、WEB登録時に志望理由を記入することが多いので、長文になった際は、より注意深く確認しましょう。一度登録したら変更できない場合が多いです。

これを印刷したものを試験官面接官に見られますので、細かいミスは避けたいところです。

 

時間かけたくなくて、はやく終わらせたい!と焦りがちですが、慎重にすすめましょう!

年内できることしておけば、年明け学習のみに集中できます◎

ファイト!フォレスト生★

 

教務スタッフ 橋本

大学別テスト対策ゼミ★

2024年12月4日

こんにちは。いつの間にか12月に!

まだ紅葉も感じられないし秋のような気持ちですが、あさっては冬の寒さになるとか。

いよいよ冬コートの出番でしょうか⛄

 

現在、フォレストでは各科目のファイナルゼミを受講しながら、生徒それぞれ個別授業を組み合わせて自分に合った時間割で過ごしています。

自習時間も増えていますので、過去問印刷も増えました!

来週からはいよいよ「大学別テスト対策ゼミ」も始まります。

フォレストの先生方が過去問を研究して作成したオリジナル問題!

これをテスト演習形式で、時間をはかり緊張感もって問題をとく。

その後先生からの解説があります。

過去問を自分で解くだけでは気づけないポイントを聞けます。

先生の予想問題も当たるとか!?^^

定員で締め切った講座もありますが、迷っている人はぜひ受講しましょう◎

 

共通テストまで45日。

私大医学部入試開始まで48日。

 

いよいよ本当に直前追い込み期!

こんなに勉強したことない!というくらい、悔いのないように、

1日1日やること取り組んでいきましょう。

ファイト!フォレスト生★

 

教務スタッフ 橋本

卒業生の話

2024年11月9日

先月末のお話ですが、医学部に進学したフォレストの卒業生が訪ねに来てくれました。

近況と医学部の勉強、サークル、人間関係、その他いろいろな話を聞くことができました。
今在籍している生徒とも話をして、いい刺激になったと言っている人もいました。

志望する医学部の受験について、今在籍している学生の話を聞けるというのは非常に貴重なことです。
志望理由一つをとっても誰でも作れてしまう内容より一段良いものができます。
例えば、総合大学にある医学部を受験する生徒の中で志望理由に「他学部の学生と交流して視野を広げることができる」という類のことを挙げる人がいますが、実際は他学部と頻繁に交流があるわけでもなく、部活も医学部学生のみで構成されていることも多々あります。
面接で「どこからそんな情報を得たのですか?」と問われて、答えに窮してしまったらマイナス評価となってしまう可能性もあります。

その他、受験から帰ってきた生徒にはレポートを書いてもらっているのですが、レポートの作成とほぼ同じようなことを、医学部に入ったらすることになる、と「今やっていることが進学後に繋がっている」ことを話してくれました。将来への具体的なイメージに少しでもつながると、モチベーションアップにもなります。

もし、知り合いに志望する大学の学生、卒業生がいた場合は積極的に話を聞いてみましょう。

季節柄、体調を崩しや時期になってきています。
体調に気を付けて、頑張ってください!

医学部専門予備校メディカルフォレスト 大内

生成AIと志望理由書

2024年10月26日

皆さま、こんにちは。

一部の大学では既に終了していますが、多くの医学部の推薦型選抜試験と総合型選抜試験の出願受付期間が近づいてきております。

生成AIを使った志望理由書や自己推薦書の作成について、昔は聞くことがありませんでしたが、ここ数年話題になること増えてきました。

出願に必要な志望理由書の内容を生成AIに作成させることはどうなのでしょうか。
各大学のホームページでは、生成AIの活用についてガイドラインがありますので、そちらを見ておくのが一番良いでしょう。
私が今まで確認できた大学の限りでは、使用を認めず、自身で作成した書類を提出するように、と示されています。

生成AIに文章の作成を頼むと、本当に“それっぽい“文章を作ってくれます。ただ、それは大学のアドミッションポリシーを理解したものであるか不明で、志望するに至った自分ならでは理由も当然含まれません。誰にでも当てはまりそうな”無難な”文章が完成します。仮にアドミッションポリシーの内容が回答にあったとしても、それが本当に間違いないものなのか、確認も必要です。これには時間も要します。

さらに出願に使用した書類は面接の参考資料にされることも多いです。
提出した内容について適切に答えられなければ、結局自分で書いたほうが良かったという結果になるかもしれません。

大学のことについて知らなければ、基本的にちゃんとした志望理由書は書くことができないと思います。
評価をする大学側は今まで洗練された志望理由書をたくさん読んでいますから、おそらく生成AIで作成した志望理由は見抜かれるのではないでしょうか。
生成AIは大変便利なものですが、万能ではありません。気を付けるべきポイントだと思います。

メディカルフォレストではプロの講師が志望理由書の添削指導もそれに基づいた面接指導も行っております。アドミッションポリシー他、参考にすべき資料も適宜指導をしています。
先日、東北医科薬科大学の総合型選抜においても書類審査の一次試験を突破した生徒が出ました。

この後も多くの試験が続きます。
体調に気を付けつつ頑張ってください!

医学部専門予備校メディカルフォレスト 大内

いまに集中★

2024年10月9日

こんにちは。ようやく涼しくなってきましたね。
ここのところ、気温差が激しくて体調管理も難しいですが、のりきっていきましょう!
後期も残り4週。時間の流れがはやいですね!

推薦入試の生徒は本番も近づいています。
共通テストまで、あと101日。

どうしても本番近づいてきてそわそわしてしまいますね。
先のことを考えると不安ばかりです。誰でもそうです。
なので、不安な気持ちや緊張はあって普通のものと受け入れましょう。

そして、心配事の9割は起こらない!と思って、切り替えるようにしましょう!
自分の考え方、気持ち・心をコントロールする練習をしておくといいです。
単純ですが、「今に集中すること!」と自分に言い聞かせてみる、これがいいです。

その日やるべきことをきちんと取り組み、
その小さい積み重ねが自信につながります。

不安になってその日やるべきことができなかった…
勉強時間が取れなかったとなると結局自分で自分を追い込んでしまいます。

「今に集中」して、こつこつ積み重ねていきましょう!

ファイト!フォレスト生★

教務スタッフ 橋本

明るい未来の夜明けまえ

2023年12月18日

推薦が決まり、フォレストを笑顔で去っていく生徒たちを見て、10ヶ月という月日の速さを感じます。

この時期は、生徒を見かけたときになるべく声をかけるようにしています。

迫り来る受験への恐怖や不安から、目の前が真っ暗になるような心境を話す子が多い時期だからです。

話を聞いても、大丈夫、なんて薄っぺらなことは、とても言えない雰囲気の話が多く、
励ましてあげたいのですが、一緒に悩んでしまうことも多いです。

苦しみぬいている生徒の顔を見ているとこちらも辛くなる時もあります。

明るい未来の夜明けまえは、毎年この様に混沌とした闇が訪れます。

いままで、先生やアドバイザーから受けたアドバイスや数々の模試の結果、
フォレストノートを今一度振り返ってみて、
出来る限りのことを取り組んでいきましょう。

闇を克服する事ではなく、闇をただ心頭滅却し受け入れて、
最後まで自分の培った1年の学びをもって、
明るい夜明けを迎えましょう。

心から応援しています。
頑張れ フォレスト生☆

池袋校 スタッフ

出願準備すすめてますか

2023年12月7日

こんにちは、今日は昼間の最高気温20℃だそうです。
朝晩と気温差が激しいので、着る物には気をつけましょう◎

12月に入り、生徒からは出願についての質問や相談が多くなってきました!
すでに一般受験の出願が始まった大学もあります。

面談で受験校がほぼ決まっていると思います。
自分が受験する大学の、入試要項を必ずチェックしましょう。
出願の開始・締切、そして出願時の書類を要チェックです!

締切間際に、よしエントリーするぞと思ったら、志望理由書800字!?
などと慌てて寝不足・・・なんてことがないようにしましょう。
ネット出願がほとんどになっています。出願準備は想像以上に時間がかかります。

直前で勉強に集中できるように、事務作業、しっかりはやめはやめに準備しましょう!
分からないことがあれば受付に遠慮なく声かけて下さいね。
いつでもお手伝いします!

ファイト!フォレスト生★

医学部専門予備校メディカルフォレスト 橋本

志願者動向要因

2023年11月20日

いよいよ来月から私立大医学部の一般入試の出願が始まります。

今日は志願者動向(増減)に影響を与える主な要因をご紹介しますので、参考にしてください。

①前年度の入試結果の反動
受験生は前年の志願者数、倍率を気にします。急激な高倍率や倍率アップなら敬遠材料に、逆に低倍率や倍率ダウンなら人気アップの要因に。

②入試科目の変更、科目数の増減
入試科目数の増減、新方式実施など。負担増になれば志願者減、負担減になれば志願差増の要因に。

③募集人員の変更
一般入試から学校推薦型選抜・総合型選抜試へ(またはその逆)募集人員を増減した場合に、それに合わせて志願者増減の要因に。

④日程変更
日程変更により日程重複が生じたり、逆に解消したりする場合、志願者増減の要因に。

⑤学費面の優遇措置
学費の値下げ、特待生制度の導入などは志願者増の要因に。

共通テストまで、あと54日。

医学部受験初日まで、あと57日。

がんばれフォレスト生★

医学部専門予備校メディカルフォレスト 青木

英作文対策について

2023年10月11日

医学部では一部の大学で英作文が出題されますが、なかなか対策の仕方が分からずに添削だけで乗り切ろうとする受験生も多いようなので、基本的な勉強の姿勢を改めて確認しましょう。

①英作文参考書を用いて典型的な表現を暗記する
英作文での基本姿勢として、「自分が知らない表現は極力避ける」ことが重要です。日本語を英語に直訳し、知っている単語を結びつけていても「英語として正しい文」になっているかどうかは分かりません。
まずは市販の参考書で重要表現を暗記し、そな表現を用いた練習問題を多くこなしましょう。

②日本語を無理矢理直訳しない
①を生かすためには、課題英作文であれば、問題文の日本語を「分かりやすい・英語で書きやすい日本語」に直してから書くことが必要になります。難しい日本語に対応する英語を探すのではなく、自分が表現できる英語表現に解釈し直す癖をつけましょう。

③中学レベルの英文法で避けられるミスはしない
どれだけうまく英語が書けていると思っても、文法や単語の綴りミスで減点が増えれば思うような点数にはつながりません。
特に「3単現のs」「名詞の単複」「監視の有無(aとtheの使い分け)」「時制」といった項目は普段から注意する習慣がないと、どうしてもミスが避けられません。

以上、3点はとても基本的なことなのですが、過去問や授業の予習復習だけでは実は改善しにくいことでもあります。

もちろん書いた英作文は添削してもらう際、自分のしやすいミスに気づくことも重要ですので、担当の英語の先生等にアドバイスを求めて、残りの期間で修正をしていきましょう。

小島

医師のお仕事

2023年9月25日

こんばんは!
メディカルフォレスト卒業生の深見です。
だんだんと秋らしくなってきましたが、季節の変わり目と季節外れのインフルエンザ流行で医学部受験生のみなさんは勉強と体調管理の両立に神経が磨り減る日々をお過ごしかもしれません…。
この時期の体調管理で私のおすすめは果物を食べることです!秋は旬を迎えるおいしい果物がたくさんありますし、果物を食べると免疫力がアップするというデータもあるみたいです。
なにより甘くておいしい果物を食べると勉強の息抜きにもなるので、ぜひお気に入りの果物を味わってみてくださいね!

今回のタイトルにした”医師のお仕事”ですが、私が医学生として病院やクリニックに実習に行った際に気づいたことがあるのでみなさんにお伝えしたいと思います。
それは、想像以上に”事務仕事が多い”ということです。日々の診察・治療を、正確に1人1人の患者さんに合わせて行うためにはカルテの管理が非常に大切になってきますし、強いお薬を処方するときやベッドコントロールも書類での管理や情報伝達が必要です。また、開業の医師の場合はその地域ごとに医師会に所属するため医師会の理事のお仕事等も担わなくてはなりません。
そしてそれは医学生にも通じるところがあります。日々の課題提出・実習レポート作成、奨学金の申請…と、勉強だけでなく事務作業を正確に行う能力もとても大切なのだと痛感する日々です。
これからの季節、医学部受験生のみなさんは”出願”という大仕事が始まってくると思います。医学部受験では他の大学入試と異なり、志望理由や自己PRなどの作文も出願時に考えなくてはなりません。この大仕事、日々の勉強に追われて大変だから保護者に…という方もいるかもしれませんが、私のおすすめは全て自分でやりきることです!
そのためにはスケジュールを立てて早め早めに動き始めなくてはならないので、この大仕事を計画通りうまく終えることができるとそのあとの直前期の学習も良い勢いに乗って進められます!
もちろん勉強を優先するために出願は保護者に…というのもアリですが、今後の医学生・医師としての事務作業のリハーサルと思って、ぜひ出願も頑張ってみてほしいなと思います。
ちなみに私は12月上旬に全ての出願作業終了を目標にやっていました!

大変な時期ですが、医学部受験生のみなさんが充実した秋を過ごせるよう願っています。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 深見