フォレスト札幌校舎の近くに
「平岸天満宮」という神社があります。
ここのご利益は
* 合格祈願
* 学業成就
と言う事で 先日お参りに行ってきました。
フォレスト生のみなさん!!
そろそろカウントダウンも始まります。
身体にも
頭にも
心にも
栄養をつけて 頑張りましょう!
札幌校 渋谷
2021年10月4日
フォレスト札幌校舎の近くに
「平岸天満宮」という神社があります。
ここのご利益は
* 合格祈願
* 学業成就
と言う事で 先日お参りに行ってきました。
フォレスト生のみなさん!!
そろそろカウントダウンも始まります。
身体にも
頭にも
心にも
栄養をつけて 頑張りましょう!
札幌校 渋谷
2021年10月3日
早いもので1月15日(土)の大学入学共通テストまであと103日。
私立大医学部一般入試初日までは106日となりました。
この残された約100日をいかに効率よく勉強するかが合否を左右します。
限られた時間で合格ライン突破するためには志望校の出題傾向を把握し、その傾向に合わせた受験対策する必要があります。
そこで大切になってくるのが「過去問研究」です。
「過去問を制する者は入試を制す」です。
さぁ、過去問を解きまくり、合格に近づきましょう!
アドバイザー 青木
2021年10月2日
次年度入試の募集要項が続々と発表されています。
また、「大学入学共通テスト」の出願受付も開始しました。
10月7日(木)(10月7日消印
ここで、受験にどのくらいの費用がまとめてみたいと思います。
■大学入学共通テスト
・3教科以上受験… 18,000円
・2教科以下受験… 12,000円
■国公立大2次試験… 17,000円
■私立大学入試
・医学部一般入試:60,000円
・他学部一般入試:30,000~35,000円
・医学部共通テスト利用方式:25,000~60,000円
・他学部共通テスト利用方式:10,000~20,000円
以上が主な受験費用です。
その他に、地方の場合には交通費、ホテル代などもかかってきますので、
今の時期からイメージするようにしましょう。
早め早めの準備を心がけてください。
アドバイザー
望月
2021年9月30日
秋刀魚の美味しい季節になりました。
近年、不漁が続いているというニュースを耳にしますが、皆さんは、もう食べましたか?
骨が多いから、内臓が苦いから・・・と苦手な方も多いのではないでしょうか?
秋刀魚には、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)という成分が多く含まれています。
DHAは脳の神経伝達を活性化して、記憶力や学習能力を良好にする効果があると言われています。
DHAとEPAには『血管を詰まりにくくする』『脳の活性化に関与する』といった効果があります。
この様な効果を知ると、秋刀魚を食べたくなりませんか?
味覚の秋、栄養のある物を積極的にとり、食事の面からも効率アップをはかりましょう。
教務スタッフ 糸井
2021年9月22日
朝夕は秋の気配を感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。水分をしっかり摂って体調管理に気をつけていきましょう!
コロナウイルスの新規陽性者も減少傾向にありますが…医療に従事されている方々はまだまだ大変な日々を過ごされています。頭が下がる思いでいっぱいです。
フォレストに通う皆さんも、ご自身の中で、目指す医師の姿を描かれていると思います。日々の受験勉強は、時にしんどいと思う時があるかもしれませんが、そんな時は、医師になろうと思った初心にかえり、自分の将来の医師の姿を思い浮かべてみると、また新たに力が湧いてくるかもしれません。実力テストも間近です。体調に気をつけて取り組んでもらえたらと思います。
教務スタッフ 山田
2021年9月18日
次年度入試の募集要項が続々と発表されています。
また、9月1日から「大学入学共通テスト」の受験案内も配布が開始しました。
出願期間など、事務的なことも気を付けていきましょう。
ここで、受験にどのくらいの費用がまとめてみたいと思います。
■大学入学共通テスト
・3教科以上受験… 18,000円
・2教科以下受験… 12,000円
■国公立大2次試験… 17,000円
■私立大学入試
・医学部一般入試:60,000円
・他学部一般入試:30,000~35,000円
・医学部共通テスト利用方式:25,000~60,000円
・他学部共通テスト利用方式:10,000~20,000円
以上が主な受験費用です。
その他に、地方の場合には交通費、ホテル代などもかかってきますので、
今の時期からイメージするようにしましょう。
早め早めの準備を心がけてください。
アドバイザー 望月
2021年9月17日
受験生の皆さん、普段から新聞に目を通す習慣があるでしょうか。
そろそろ気にして欲しいことは、面接で聞かれる、「最近気になったニュースは?」という質問に対する準備です。
「日々の勉強が忙しくて、ニュースを気に留める時間がありませんでした。」というのは、模範的な答え方ではありません。
ネットニュースでもよいので、医療関係のものと医療関係以外のもので気になる話題を、今の内からチェックしておきましょう。
笹沼
2021年9月13日
フォレストの皆さま 日々お疲れ様です。
先日目にした とあるコラムのお話です。
それは受験生に向けて書かれていました。
「現実的で的確な 自分の勉強法を手に入れ
努力することの 秀才 になりなさい!!」
努力の継続こそが難しい
いつも 最好調で勉強できるとは限らない
それを自覚し どんな時でも やるべきことが出来る
努力の秀才になりなさい。
という内容のものでした。
努力を続けているフォレスト生の皆さん 凄いです…
目標に向かって頑張ってください!!
札幌校 渋谷
2021年9月8日
ここ数日でめっきり涼しくなり…秋の気配を感じるようになりました。夏の疲れが出ないよう体調には十分気をつけてくださいね!
さて、昔から食事の時に「よく噛んで食べなさい」と言われましたよね。皆さんも、親御さんや先生から言われた経験があるのではないでしょうか?
よく噛むことは、唾液がよく出て消化吸収を向上させるだけでなく、脳の活性化にも良い効果があるそうです。
歯と歯が接触したり、食物が歯や歯肉に接触すると脳は刺激を感じ、加えて、味、香り、温度などの強い感覚が加わるとますます脳は活性化します。よく噛むことは、手や指の運動よりも、さらに効果的に脳血流を増加させるんだそうです。
ガムをよく噛むとテストの成績が上がる!という実験結果まであるといいます。
息抜きにガムでも噛んで…
リラックス&脳の活性化を図りながら、
9月も頑張っていきましょう!
教務スタッフ 山田
2021年9月6日
朝晩の気温が低くなり
生徒さん達が帰る時間には 上着を着ないと寒くなって来ました。
テレビでは 暖房器具 や スタットレスタイヤ のCMが流れ… 夏は終わった…と感じる今日この頃。
しかし!!!
秋の味覚が登場してきました\(^o^)/
美味しいものがたくさんあります!
皆さんも 美味しい 秋の味覚を食べて 頑張ってください*^^*
札幌校 渋谷