メンタルバランス

皆さんにとって重要な「メンタルバランス」どのように対策していますか? 今の時期は特に メンタルバランス を整えるのが難しくなってきますね。 勉強していて ストレスを感じてイライラしてしまったり お腹が空いて集中できなくなった時に 効果のある食べ物をご紹介します。 ☆ミックスナッツ マグネシウム豊富でカルシウム吸収を助ける効果もあり気分を落ち着かせてくれます。無塩や素焼きを選んで ... 続きを読む

緊張を和らげる対策

11月に突入しました。徐々に緊張感も高まってくる頃かと思います。 しかし、緊張ばかりだと心も疲れてしまいますね。 皆さんも「セロトニン」という言葉を、どこかで聞いたことがあるかと思います。セロトニンは、ドーパミンやノルアドレナリンとともに、人にとって重要な三大神経伝達物質のひとつです。不足すると精神が不安定になりやすいのですが、逆にセロトニンを増やす物質を上手に摂取できると、メンタル面 ... 続きを読む

乾燥対策を!!

暖房を使い始めると 乾燥が気になりますよね。 乾燥は 健康 美容に大敵です。。。 まして 受験生の皆さんにとって コロナやインフルエンザ等々 乾燥対策をして注意しなければ!! 机の上に置けるペーパータイプの物や 卓上加湿器など いろいろな種類があって すごく可愛いです。 お気に入りの乾燥対策グッズを机に置いてみてください。 ちょっとした癒しになりますよ☆ ... 続きを読む

模試の復習もお忘れなく!

11月に入り、志望校の過去問対策が本格的になる時期ですが、 ぜひ、この時期に忘れずにやってほしいことがあります。 今まで受けた模試の復習です。 当たり前ですが、試験で点数を取れるようになるには、自分が分からなかったところを分かるようにすることです。 ✕→〇にすることで点数は上がります。 解いた模試は、自分が分からなかったところを指摘してくれています。 こんなに素 ... 続きを読む

インフルエンザ予防接種

先月から、インフルエンザの予防接種の予約受付をしている病院が多くなりました。 インフルエンザワクチンは、接種後に抗体ができるまで、通常約2週間程度かかり、その後、抗体の働きは約5か月間ほど持続されると言われています。 日本ではインフルエンザが流行るのは12月下旬~3月ごろなので、遅くても11月下旬~12月上旬には予防接種を受けておくのが望ましいようです。 今年はコロナワクチン等の ... 続きを読む

今日から11月です!!

11月に入りました。 早く感じますね。..。。。. 今月後半には 推薦受験を控えている生徒さんもいると思います。 焦らず 落ち着いて 体調やメンタルを整えて 一日一日を大切に着実に 予定通り前進してください。 余談ですが... 札幌校の敷地内に 北海道では珍しく「柿の木」があります。 樹齢 100年位だそう。 今年は 柿が 鈴生りで 沢山なっています!!! ... 続きを読む

面接対策もしっかり!

こんにちは、アドバイザーの望月です。 1日の寒暖の差が大きくなりはじめました、体調を崩さないように気を付けてくださいね。 今日は「面接試験」について少しお話します。 面接試験は、書類や筆記テストなどでは判断ができない人物像や能力・意欲などを、実際に会って見極める試験です。面接のスタイルは、面接官と受験生が1対1の他、多対1など様々な形式があります。また、受験生同士でディベートさせ ... 続きを読む

九品仏浄真寺

メディカルフォレスト自由が丘校から徒歩15分ぐらいにある「九品仏浄真寺」をご存知でしょうか? 自由が丘駅となり東急大井町線の九品仏駅すぐに佇む風格漂う寺院なのですが、これからの紅葉が楽しみな場所です! 九品仏浄真寺周辺は、自由が丘からほど近いにも関わらず、古都鎌倉を彷彿とさせるような雰囲気が大好きで…わたしは疲れた時などに境内を散策しています。 これからの時期、気持ちがせわしなく ... 続きを読む

最後の模試

先日の日曜日、高3生と高卒生にとって今年度最後となる全統記述模試を実施しました。 最後の記述模試で気合が入っていた分、思うように力を発揮出来ず、悔しさや焦りを感じている人もいました。   ただ、模試はあくまでも練習であって、本番の入試とは違います。 フォレスト生にはテストの度に伝えていますが、テストは受けた後の解き直しと振り返りが何よりも重要です。 どこでど ... 続きを読む

睡眠

朝晩の気温が低くなり 寒い と感じる日が増えてきましたが 皆さん風邪などひかずに体調は大丈夫ですか? この時期なので 体調管理の為にも 質の良い睡眠をとりたいですね… その一つに 自分にあった「まくら」選び! 起立した状態のまま横になれる高さの「まくら」が一番最適だそうです。 睡眠の質や首や肩凝りの解消にも良いそう。 皆さん睡眠時間が少ないと思いますので せめて質 ... 続きを読む