秋刀魚

秋刀魚の美味しい季節になりました。 近年、不漁が続いているというニュースを耳にしますが、皆さんは、もう食べましたか? 骨が多いから、内臓が苦いから・・・と苦手な方も多いのではないでしょうか? 秋刀魚には、DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)という成分が多く含まれています。 DHAは脳の神経伝達を活性化して、記憶力や学習能力を良好にする効果があると言われています。 ... 続きを読む

第4回実力テスト

先日、4回目となる校内テストを実施しました。 授業の予習復習の合間で時間を作り、解き直しと振り返りを行いましょう。   計算ミスや問題の読み間違いによる失点でも、本番の試験では合否を分ける重大な失点になります。 テストにおける自分の癖を把握し、しっかり対策していきましょう。   アドバイザー 渡邊   ... 続きを読む

初心にかえって…

朝夕は秋の気配を感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑い日が続きますね。水分をしっかり摂って体調管理に気をつけていきましょう! コロナウイルスの新規陽性者も減少傾向にありますが…医療に従事されている方々はまだまだ大変な日々を過ごされています。頭が下がる思いでいっぱいです。 フォレストに通う皆さんも、ご自身の中で、目指す医師の姿を描かれていると思います。日々の受験勉強は、時にしんどい ... 続きを読む

受験にかかる費用

次年度入試の募集要項が続々と発表されています。 また、9月1日から「大学入学共通テスト」の受験案内も配布が開始しました。 出願期間など、事務的なことも気を付けていきましょう。 ここで、受験にどのくらいの費用がまとめてみたいと思います。 ■大学入学共通テスト ・3教科以上受験… 18,000円 ・2教科以下受験… 12,000円 ■国公立大2次試験… 17,000円 ... 続きを読む

今の内から

受験生の皆さん、普段から新聞に目を通す習慣があるでしょうか。 そろそろ気にして欲しいことは、面接で聞かれる、「最近気になったニュースは?」という質問に対する準備です。 「日々の勉強が忙しくて、ニュースを気に留める時間がありませんでした。」というのは、模範的な答え方ではありません。 ネットニュースでもよいので、医療関係のものと医療関係以外のもので気になる話題を、今の内からチェックし ... 続きを読む

出願書類

9月中旬となり、大学入学共通テストまで約4ヶ月となりました。 推薦出願を考えている場合には、約2ヵ月後に本番を控えているという生徒が多いのではないでしょうか。   さて、推薦を出願予定のみなさんは、志望理由書や自己推薦書などの準備はすすんでいますでしょうか? メディカルフォレストでは、出願書類は必ず専門の先生に添削をしていただいています。   ... 続きを読む

努力

フォレストの皆さま 日々お疲れ様です。 先日目にした とあるコラムのお話です。 それは受験生に向けて書かれていました。 「現実的で的確な 自分の勉強法を手に入れ 努力することの 秀才 になりなさい!!」 努力の継続こそが難しい いつも 最好調で勉強できるとは限らない それを自覚し どんな時でも やるべきことが出来る 努力の秀才になりなさい。 という内容のものでした ... 続きを読む

よく噛んで学習能力UP!!

ここ数日でめっきり涼しくなり…秋の気配を感じるようになりました。夏の疲れが出ないよう体調には十分気をつけてくださいね! さて、昔から食事の時に「よく噛んで食べなさい」と言われましたよね。皆さんも、親御さんや先生から言われた経験があるのではないでしょうか? よく噛むことは、唾液がよく出て消化吸収を向上させるだけでなく、脳の活性化にも良い効果があるそうです。 歯と歯が接触したり、食物 ... 続きを読む

北海道は もう秋

朝晩の気温が低くなり 生徒さん達が帰る時間には 上着を着ないと寒くなって来ました。 テレビでは 暖房器具 や スタットレスタイヤ のCMが流れ… 夏は終わった…と感じる今日この頃。 しかし!!! 秋の味覚が登場してきました\(^o^)/ 美味しいものがたくさんあります! 皆さんも 美味しい 秋の味覚を食べて 頑張ってください*^^* 札幌校 渋谷 ... 続きを読む

念ずれば、花開く

「念ずれば、花開く」という言葉を聞いたことがありますか?この言葉は、詩人の坂村真民(さかむら しんみん)という人の詩に出てくる言葉です。 「念ずれば、花開く」とは、ただ念じてお願いをしていれば、夢が叶うという意味ではありません。 「念」という文字は、「今」と「心」という文字を組み合わせたものです。「今、目の前にあることに心を集中させ、一生懸命努力する」ということです。 「思いを強 ... 続きを読む