夏もあと半分

勝負の夏!と意気込んで始まった夏期タームも、あっという間に半分が終了しました。 夏は上手に過ごせていますか?   医学部入試まであと6か月。   入試本番、試験を目の前にしたときに、 「あんなに頑張ったんだから、絶対に受かる!」 と自信を持てるように、悔いなく夏を過ごしましょう。 アドバイザー 渡邊 ... 続きを読む

フォレスト卒業生

先日 フォレスト卒業生が札幌校舎に寄ってくれました。 その姿が すごく大人びた感じで さわやかでした!! 毎日勉強で大変だぁ! 次のテストがとても重要なんですよ! と言いながら とても充実した 学生生活を送っている様子でした。 自分の夢に向かっての努力を 「楽しみ」に変換し 楽しんでいるようにも見えました。 その姿は 人間的にも成長し 一回り二回りも大きく感じました ... 続きを読む

推薦対策

医学部でも多くの大学で推薦型選抜を実施しています。 出願資格や試験内容は各大学で異なりますが、出願資格をクリアしている場合には、チャレンジするか迷うところですよね。   どこに出願したら良いのか、また出願すべきなのかどうか…等々、 推薦型選抜に疑問点がある方はお気軽にご相談ください。   また、出願書類の作成や学力試験の対策等も行っております ... 続きを読む

水出し緑茶で一息!

東京も梅雨明けし、一気に夏らしい気温になってきましたね! この時期、みなさんはどんな飲み物を飲んでますか?私は夏の時期になると、水出し緑茶をよく飲んでいます! グラスに注がれた冷たい緑茶は、とても趣きがあって、日本の夏の風物詩ですよね。 お茶の何とも言えない綺麗な翠色と、氷のキラキラが相まって…見ているだけで涼しくなります! そして、この水出し緑茶、水出しだからこそ得られる効果 ... 続きを読む

勝負の夏!

  毎日暑い日が続いてますね、、、 受験学年は、勝負の夏に突入です!   メディカルフォレストでは、「学習ノート」を生徒に毎日記録してもらい、毎日提出をして、アドバイザーが確認しています。   ・週、日ごとに予定を立てることができているか ・自習時間の科目のバランスはどうか ・規則正しい生活が遅れているか ・1週間 ... 続きを読む

実力テストお疲れ様でした

フォレスト生の皆さん 第3回実力テスト お疲れ様でした。 いかがでしたでしょうか。 日頃の努力の成果を発揮できましたか? 実力テストや模試 復習テスト 等を実施するたびに 実施後の生徒さんたちの行動に成長を感じます。 見直しの仕方を自分なりに工夫をしてやっていたり 先生に質問したり... その先生への質問の仕方一つ一つでも成長を感じます。 自分の考え方や意見をしっか ... 続きを読む

今週末は

メディカルフォレストでは金、土、日を使って「英語力・計算力強化テスト」と「実力テスト」を行います。 今までの学習の成果をはかる上で、重要な行事です。生徒の顔も前期のテストの時よりも、心なしか引き締まってきたようにも見えます。 結果が出なかったらどうしようと、プレッシャーに感じる生徒もいるようですが、この緊張感を乗り越えてこそ、真の実力だと思います。 思うような結果が出ても、出なく ... 続きを読む

気が引き締まる思い

先日 先生がお話していたことです。 「授業で知識をいっぱい詰め込んだのだから 後は その知識を どのように使うかだ!!」 「その為にはどうしたら良いか..ただただ 問題の量をこなすことだ!!」 「各教科の時間配分を考えて出来る限り沢山の問題をこなしていきなさい。」 生徒さん達は 改めて言われ 気が引き締まる思いで聞いていました。 暑い日が続いています。 登下校も大 ... 続きを読む

7月も半ば

フォレストでは、本格的に夏期授業が始まっています。 前期の復習は順調に進んだでしょうか?体調は?モチベーションは? 気になる点がない方がよいのですが、あと1カ月半で秋以降の伸びが決まってきます。迷うことなく突き進んでください。 皆さんのやりきったという満足感にあふれた笑顔を期待しています。 笹沼 ... 続きを読む

梅雨の時期の体調管理

くもりや雨の日が多いですね。 夏期タームが始まって2週間が過ぎましたが みなさん体調はいかがでしょうか? 雨が降ると、頭痛やだるさなどの体調不良に悩まされる方は珍しくありません。 これは、自律神経を刺激する天候の変化が激しいことが原因の一つだと言われています。 私も雨の日には悩まされることが多いのですが…そんな時を乗り切るために実践していることをご紹介したいと思います。 【 ... 続きを読む