ご来場ありがとうございました!

  昨日、医学部進学フォーラム2020が秋葉原UDXで開催されました。   検温、消毒、換気等のコロナ感染拡大の予防対策にご協力いただきながらの開催になりましたが、沢山の方に足を運んでいただきましてありがとうございました。   大学のブースに立ち寄って興味深く質問をされてらっしゃる方、資料コーナーに真っ先に向かい大学案内や入学願書をもらっ ... 続きを読む

九品仏浄真寺

メディカルフォレスト自由が丘校から 徒歩15分ぐらいにある「九品仏浄真寺」を ご存知でしょうか? 自由が丘駅となり 東急大井町線の九品仏駅すぐに佇む 風格漂う寺院なのですが、 これからの紅葉が楽しみな場所です! 九品仏浄真寺周辺は、 自由が丘からほど近いにも関わらず、 古都鎌倉を彷彿とさせるような雰囲気が大好きで…わたしは疲れた時などに境内を散策しています。 これか ... 続きを読む

令和3年度大学入学共通テストの出願状況

こんにちは、アドバイザーの望月です。   大学入学共通テストの願書受付が、10月8日に締め切られました。   大学入試センターの発表によりますと、   ■出願総数、514,651人 ※10/8,17:00現在 ※昨年度確定志願者数:557,699人 10月8日の消印有効でしたので、今後増加にはなりそうですが、の出願 ... 続きを読む

週替わりのお花

いよいよ入試までのカウントダウンが始まりました。推薦入試には、もうひと月を切っています。 まだ100日、もう100日でしょうか。きっと後者の方が圧倒的に多いでしょう。けれどまだまだ能力を延ばし、知識を深められる時間はあります。あと100日、やりきったと思えるように、死に物狂いで頑張ってください! 厳しい受験生の生活の中で、受付の週替わりのお花が生徒さんの楽しみになっているようです。先週 ... 続きを読む

カウントダウン

1月16日の大学入学共通テストまで、あと101日となりました。 入試が近づき焦ることも多いと思いますが、本番で1点でも多く取るために、 貪欲に学習を続けてください!   まだまだやれることはたくさんあります。頑張りましょう!   アドバイザー 渡邊   ★2020年10月18日(日)医学部進学フォーラム2020開催★ ... 続きを読む

学校推薦型選抜(推薦入試)について

  あっという間に10月に突入しました。 学校推薦型選抜(推薦入試 ※2021年度入試から、「AO入試」は「総合型選抜」に、「推薦入試」は「学校推薦型選抜」に名称が変更)を受験する人は、本格的な準備に取り掛かっている頃だと思います。出願に余裕を持って準備をしていきましょう!   ◆学校推薦型選抜って?? 「学校推薦型選抜」は、在籍・出身高校長の推薦 ... 続きを読む

中秋の名月🌝

今日は十五夜(中秋の名月)です。 十五夜は満月だと思いませんか?私はずっとそうだと思っていました・・・。実は、1日前後ずれていることが多く、今年は明日が満月のようです。なので、今日はほぼ丸く見えるのではないかと思います。 毎日、机に向かって頑張っている受験生には、気に留める余裕はなかなか無いかもしれませんが、帰り道、少し空を見上げ、お月見も良いのではないでしょうか? 教務スタッフ ... 続きを読む

腸活でメンタルケア

第二の脳とも呼ばれる「腸」。 この頃は、腸内フローラを整える『腸活』などという言葉もよく目にするようになりました。 やせること、肌や髪をきれいにすることにも共通しますが、腸の働きをよくすることが、メンタル面でもとても大切なんだそうです。 というのも、幸せホルモンのセロトニンの9割以上は腸で分泌されることがわかっていて、腸環境が悪いと、ますますストレスを感じることになるようです。 ... 続きを読む

★医学部進学フォーラム2020開催★

★医学部進学フォーラム2020のお知らせ★   今年も「医学部進学フォーラム2020」を実施することになりました!   メディカルフォレストもブースでの参加となっております。個別相談も実施しておりますので、お時間ありましたら是非お立ち寄りください。ご来場、心よりお待ちしております。   *********************** ... 続きを読む

夜型人間

夜型学習は受験生が陥りやすい習慣のひとつです。 たしかに夜はまわりも寝静まって静かなので、落ち着くし、昼間の気分とは違った感じで勉強に取り組むことができます。 なによりも、勉強がはかどって能率が上がるような気がします。 この気がするというのがくせもので、実際には思っているほどには効果が上がっていないのが夜型学習です。 大脳生理学でも夜中の人間の脳の働きは、昼間よりダウンすると言われ ... 続きを読む