過去問対策

9月中旬となり、試験本番まで残り約4か月となりました。 受験生のみなさんは、過去問の対策をしているでしょうか? 各大学・各試験で傾向は大きく変わってきますので、しっかりと対策をすることが必要です。   もちろん、過去問を解くだけでは実力はつきませんので、取り組み方には気を付けましょう! そろそろ”本番”をしっかりと意識して、自習をしてくださいね。 &n ... 続きを読む

過去問管理ノート

限られた時間で合格ライン突破するためには志望校の出題傾向を把握し、その傾向に合わせた受験対策する必要があります。 そこで過去問研究が重要になります。 過去問・入試データから得られる情報は ・問題の難易度を知る ・頻出分野を知る ・出題形式(マーク・記述・複合)を知る ・合格最低点を知る ・自分の弱点・課題を知る メディカルフォレストでは「過去問管理ノ ... 続きを読む

2020年度入試日程

朝晩は涼しくなってきましたが、まだまだ日中は30度を超す日が続いています。この寒暖差で体調を壊さないように気を付けて下さいね。 2020年度の入試日程が各大学から発表されています。 メディカルフォレストでは、入試日程一覧を作成し、保護者の方にもお送りしています。 志望大学の試験スケジュールがわかり、他大学との試験日の重なり等が一目で分かるようになっています。 是非、志望校選びの ... 続きを読む

リスニング対策ってどうすれば良いのでしょうか?

入試改革に伴い、リスニング対策に不安を持っている方も多いのではないでしょうか? 英語の外部試験を入試に使用する大学も増えていますし、私立医学部にもその影響が全くないわけではなさそうです。   リスニングをどうにかしないと!と思って、ひたすら英語の音源を聞いている、という人も多いとは思いますが… まずは、音読をすることをお勧めします!   フォ ... 続きを読む

朝からアイス⁈

後期授業が始まり 一週間が経とうとしています。 生徒の皆さんは、更に引き締まった表情で 毎日努力を重ねています。 朝晩は涼しくなってきたものの、 やはり日中はまだ暑いですね。 体調管理、気をつけていきたいものです。 「朝アイスで目覚めが良くなる」-。こんな医学部教授の研究結果の記事を目にしました。 一瞬、えっ?と思いましたが、記事によると 朝にアイスクリームを食べると ... 続きを読む

秋バテ

後期授業が始まりました。 朝晩は、だいぶ過ごしやすくなってきましたね。 「秋バテ」って、聞いたことはありますか? 夏の生活習慣(冷房や冷たい物)が原因で、自律神経が乱れることによる体調不良のことを「秋バテ」と言うそうです。 身体を冷やし過ぎてしまったことで、全身の血の巡りが悪くなり、引き起こされます。 食事では、温かい物を積極的にとるようにし内臓を温め、室内では、上着などで室内外の温 ... 続きを読む

推薦対策

9月になり、メディカルフォレストでは後期授業がスタートしています。 ここからは演習を重ねて、本番力をしっかりと鍛えていきます!!   さて、一般入試までは5か月を切っていますが、推薦入試まではあと2か月です! 推薦出願予定の現役生・本科生はこれからの時期、丁寧に推薦対策を行っていきます。   推薦を出願するのだけど、対策の仕方が分からない、と ... 続きを読む

後期開講

朝晩涼しくなってきましたね。いよいよ9月突入です。フォレストは本日より、後期授業が開講いたします。 受験期まで残り5カ月となりましたので、より緊張感を持って努力し続けてください。 またこれからの時期、先生やスタッフからのアドバイスは「素直」に聞き入れるようにしましょう!受験生一人ひとりに、医学部合格のための的確なアドバイスをしてくれます。 気持ちを新たに、ゴールに向かって努力し続 ... 続きを読む

明日から9月

早いもので明日から9月です。 センター試験まで140日を切りました。 夏期は計画通り勉強できましたか? できた人はその調子でさらに頑張りましょう! 残念ながら思い通りできなかった人は反省し、ここから挽回です! まだまだ時間はあります。 一日一日を大切に! 頑張れ!   アドバイザー 青木 ... 続きを読む

朝テスト✍

先週、今週の朝テストは、英単語テストを実施しています。 英訳、和訳の各50問を約10分で解きます。 入塾時に生徒さんに配った単語帳の全範囲からランダムに出題され、採点後提出してもらいます。 前期は6~7割の正解率でしたが、最近は8~9割に正解率が上がっている生徒さんが増えています。 だいぶ英単語が定着してきました。 毎日短い時間ですが、毎日の積み重ねが大きな知識となります。 今 ... 続きを読む