札幌の天神山は花盛り

いよいよ気温も上がってきました。 受験生のみなさん、体調がいかがでしょうか。 さて、札幌校では、河合塾の記述模試受験を控え、生徒たちはがんばっています。 実力テストも今週ありましたので、大忙しです。 札幌校の生徒は夏期には東京での合同合宿に向けてみんな必死です。 実テストやウィークリーテストの優秀者は校舎内に掲示されるため 札幌校の皆さんは東京や大阪には負けられないと闘志を燃や ... 続きを読む

丁寧に!

採点をしていて、きちんと書かれていない文字に悩むことがあります。 提出物に記入する自分の名前、丁寧に書きましょう!適当に書かれている文字を読むのは、気の滅入る作業です。毎日たくさんの答案やノートをチェックする先生方には大変負担です。解答が正解であっても、採点をする人が読めなければマルにはなりません。入試本番では丁寧に書こうと考えていても、日頃から習慣にしていないと、難しいものです。もったいな ... 続きを読む

解き直しはしっかりと!

2019年度の本科生にとって初めての実力テストが終わり、早いもので前期後半に突入しています。   第1回の実力テストが終わってほっとしているかもしれませんが… テストは解き直しがとても大切です!   いったいどんな理由で間違えてしまったのかを必ず分析しましょう。 そして、自分の”ミス”の傾向を知り、日頃の勉強から意識して改善するようにしていき ... 続きを読む

勉強するしかない環境!

こんにちは、アドバイザー望月です。実力テストが無事に終了し、今週から前期後半タームに入ります。 メディカルフォレストは、9:00登校、21:00下校という規則があります。1日の拘束時間が長いですが、勉強時間を強制的に確保しています。 最初のころは21:00まで勉強するなんて…と思っていた生徒も、不思議なもので、慣れたら当たり前に感じてくれています。 「ハードだったけど、その分理解 ... 続きを読む

メディカルフォレストの講師陣

メディカルフォレストの講師陣は、全員がキャリア豊富な指導経験と確かな実績を持つ、医学部受験に精通したプロフェッショナルです。 講師の役割は授業だけにとどまりません。 学習方法・添削指導などに対しても時間と労力を惜しみません。 そんな自慢の講師陣が少人数教育の下、生徒一人ひとりを合格レベルまで引き上げていきます。 メディカルフォレストでは、生徒と信頼関係を築きながら合格へと導 ... 続きを読む

エントランスのお花

メディカルフォレスト自由が丘校のエントランスには、春を彩る鮮やかな花が咲き誇っていて、毎日生徒の皆さんを迎え入れています。 お花って、とってもきれいですよね。 毎日がもっと楽しくなるよう小さいことに気を配ろうと思います。 これから先、みなさんが勤務するであろう医療現場では常に緊迫した状態が続き、ご自身の精神状態をケアすることは非常に大切になるかと思います。今のうちから、ご自身のメンタ ... 続きを読む

実力テスト2日目✍

今日は、実力テスト2日目です。 今日は、数学、物理/生物、国語(国公立クラス)のテストが実施されています。 前期半分が終了し、授業で学んだことをどれだけ理解し、定着できているかが試されます。 1つの科目で失敗したとしても、それを引きずることなく気持ちをリセットし、次の科目に向かう姿勢が本番の試験でも大切になります。 最後まで集中力を切らさず、頑張りましょう! 教務スタッフ 糸井 ... 続きを読む

高校生対象!小論文講座開催のお知らせ

今週末は、小論文講座がありますので、内部生のみなさん(特に受験生)は忘れずに参加してくださいね。   前回は、授業内に演習を行い、時間内に課題を書ききってもらいました。 初めてきちんとした小論文を書いた!という生徒もいましたが、みなさんとってもよく書けていたようです。   ただ、上手に文章を書けても、知識が足りなかったり、言葉を知らなかったりなど… ... 続きを読む

テストに向けて集中しよう!

こんにちは、アドバイザーの望月です。フォレストは「テスト週間」突入です。 何が何でも今年こそは!とやる気に満ち溢れた4月スタートから、早いもので5週が経過しました。試験が続き実力を試される時期になり、初めての山場を迎え少し苦しいと感じている人もいるかもしれません。 受験勉強は、気合いや精神力だけではどうにもなりません。点数をとるために、どう工夫をしてテストに向かうのか、どう勉強するのが ... 続きを読む

Happy Mother’s Day

本日、5月12日は母の日ですね。お母さんに改めて感謝の気持ちを伝えるのは照れ臭いもの。 フォレスト生も休憩時間にはそんな話で盛り上がっています。毎日お弁当を作ってもらったり、日々の学習の話を聴いてもらったり。。感謝している様子が伝わってきます。 これからも受験生のお母さま、温かいサポートをどうぞ宜しくお願い致します。 ... 続きを読む