月別アーカイブ: 2019年5月

アンガーコントロール

2019年5月8日

5月に入り、日曜日には模試もあり、そろそろ疲れが溜まってきた頃かと思います。

疲れやストレスが溜まると、誰かや何かを責めたくなることがあると思います。「自分はこんなにがんばっているのに」、「こうあるべきなのに」と理不尽な怒りを外部に向けがちです。対象となるものは、社会かもしれない、親かもしれない、電車で乗り合わせた知らない人かもしれません。

誰しも、怒りたくて怒っている訳ではありません。怒りとは二次感情であり、そのもとには、自覚していない「自分の価値観を分かってほしい、自分を承認してほしい」という一次感情があるものです。怒っている時、自分でもその怒りがどこから来るのかわからずに、怒っていることさえ自覚していない場合もあります。

怒りが収まらないときは、深呼吸をしましょう。感情に支配されてはいけません。ネガティブな感情で回りを巻き込んではいけないからです。自分の価値観や知識だけで判断せず、広い視野を持って、感謝の気持ちを持ちましょう。感謝の気持ちを持つだけで、穏やかな気持ちになれることは言うまでもありません。

怒ることは悪いことだけではありません。怒りをパワーに変えれば、何かを成し遂げることだってできます。勉強に集中して、良い結果を残すことにもつながります。

怒りを感じたら、このことをちょっと思い出してみてくださいね。

教務 松井

医大生チューター

2019年5月7日

メディカルフォレストには、医大生のチューターさんがたくさんいます。

ほとんどが元フォレストの生徒たちで、中高生・本科生の質問や相談に親身に乗ってくれています!

 

勉強がつらくなったとき、思うように成績が伸びないとき、

実際に医学部に通う大学生と話すことは、良いモチベーションになると思います。

 

チューターさんがいるときは積極的にお話してみてくださいね。

 

アドバイザー 渡邊

校外模試を実施しました

2019年5月6日

 

昨日は、「河合塾全統マーク模試」が実施されました。フォレストに入学して初めての外部模試でしたので、生徒も緊張した様子でした。

今回の外部模試は、「各生徒の成績の初期値」を把握する重要な模試となります。全国の受験生の中での「自分自身の位置付け」を認識することは非常に大切なことですので、結果としっかり向き合ってほしいと思います。

本日よりアドバイザーが自己採点を集計し、予習復習の状況や自習時間の学習内容を確認した上で、生徒一人一人に対してより具体的な指導に入ります。

今月は、第1回実力テスト全統記述模試が続きます。

日々サポートしてくださる方々に感謝しながら、しっかりと目標に向かって努力し続けてほしいです★

アドバイザー望月

札幌は梅や桜が咲き始めました。

2019年5月5日

まだ寒い時期ですが、
札幌校の近くには、桜や梅が咲く季節になりました。
とてもきれいな色をしています。

 

 

 

 

 

 

受験生は今月から模試が始まり、
実力テストも加わり、連休明けから一気にあわただしくなります。

前期もまもなく半分が終わろうとしています。
桜もすぐ散りますが、受験生活もあっという間に過ぎていきます。
後悔のないよう、一心不乱に復習に邁進していきましょう。

来春に桜を見事咲かせるために!

スタッフ 渋谷

世間は10連休ですが・・・

2019年5月4日

世の中10連休真っ只中ですが、フォレスト生はゴールデンウィーク返上で頑張っています。
前期授業開始からまもなく1ヶ月が経とうとしています。そして、明日5月5日は今年度初めての全統マーク模試。自分が今どのくらいの位置にいるのかを確認するいい機会になります。

この後も今月は実力テスト、全統記述模試・・・と続きます。

集中力を高め、自分を信じて頑張ろう★

朝いちばんに…

2019年5月3日

私たちスタッフの一日は、校舎の掃除から始まります。

生徒さんたちが使っている机を拭くたびに、生徒さんたちのおひとりおひとりの顔が浮かんできます。

今日も元気に頑張ってほしいと思いを込めながら…丁寧に拭き掃除をしています。

すっきりした環境で学習に取り組んでいただけるよう、教室全体を心地よい気で充満させてから、生徒さんたちを迎え入れています。

少人数定員制のメディカルフォレストでは、細かな面にも気を配りながら、ストレスのない環境下で勉強に励んでいただけるよう、スタッフ一丸となって受験生の皆さんをサポートしております。

教務スタッフ 山田

令和元年

2019年5月1日

今日から令和が始まりました。フォレスト生のみなさんは全員平成生まれ、初めて体験する改元ですね。

勉強漬けの生活は、テレビや新聞を読む暇もなく、世間と隔絶されている環境かもしれません。(中には、昨日が平成最後の日だと気付いていない生徒もいました!)たまには、日本国内だけでなく、海外のニュースにもある程度目を通すようにしてください。政治、経済、医学、事件、事故…自分の考え方や感情に影響を及ぼす出来事が多々あると思います。それらを小論のネタとして用意しておくのも良いでしょう。

平成の日本は、災害は度々発生しましたが、戦争はありませんでした。しかし世界には、紛争、貧困、飢餓にさらされている国、地域が驚くほど多くあります。常に視野を広く持ち、人や社会に貢献できる医師を志してほしいと思います。

教務 松井