自分に集中★

こんにちは!昨日まで長袖一枚でも良かったのに、秋を通り過ぎて冬になったような寒さです🍁⛄ 上着は着てきたものの、服装を間違えたなぁと思っています。笑 生徒と朝話をしていて、いったん帰って着替えたと言っているひともいました。 今週末は冷えるようですが、来週はまた少し気温も上がるようなので、 調整できるような服装にするといいですね!! 風邪をひかないよう注意です! フォレストでは先 ... 続きを読む

心のサポートを!!

医学部受験生の皆さんは 高いストレスを抱えて毎日努力しています。 その為 メンタルケアが不可欠で 不安感や緊張を緩和しモチベーションを保つことが重要になります。 医学部受験は長期に渡る厳しい試験の準備で 常に強いプレッシャーを感じていると思います。 一人で抱え込まず 周囲の人々に 心のサポートを受けることが大切です。 周囲の人とのコミュニケーションを通じて 不安や疑問を共有して解決策を ... 続きを読む

特別講座が実施されました

昨日、医学部推薦型選抜と総合型選抜を受ける生徒を集めて特別授業が実施されました。 普段の授業とは違った集団討論形式です。 自分の意見をみんなの前で言うことにいくらかの緊張が見られました。はじめはみんなそのようなものです。 ですが、授業が進むにつれ、一段とレベルが上がっていくのを感じました。他の人の良いところを真似していき、指摘を受け、どんどん吸収していった結果です。 結論から述べる ... 続きを読む

面接対策

受験生の皆さん、普段から新聞に目を通す習慣があるでしょうか。 そろそろ気にして欲しいことは、面接でよく聞かれる、「最近気になったニュースは?」という質問に対する準備です。 「日々の勉強が忙しくて、ニュースを見る時間がありませんでした。」というのは、模範的な答え方ではありません。 ネットニュースでもよいので、医療関係のものと医療関係以外のもので気になる話題を、今の内からチェックしておきましょう ... 続きを読む

推薦入試を受ける医学部受験生のみなさんへ

こんばんは メディカルフォレスト卒業生の深見です。 推薦入試の時期が迫ってきて、そろそろ焦ったり不安になったりという医学部受験生も多いかと思います。 誰しも年越し前・クリスマス前に医学部合格が決まればそれはそれは嬉しいもので、だからこそその狭き門にはたくさんの受験生が押し寄せます。 今の時期、”もしダメだったら…”とマイナスに考えてしまうのも無理はないですが、推薦を受ける方はぜひ”チャ ... 続きを読む

「学校推薦型入試」について

学校推薦型選抜(旧推薦入試)がいよいよ本格的に始まります。 近年、医学部医学科でも様々な「学校推薦型選抜」を取り入れている大学が増えていますので、1つのチャンスとして受験される方も多いでしょう。 「学校推薦型選抜」は、出願の際に学校長の推薦書類が必要な入試方式のことで、「指定校制」と「公募制」があります。 推薦基準としては、高校時代の評定平均で判断されることが多いですが、課外活動 ... 続きを読む

朝型に☀

朝晩がだいぶ寒くなり、日中との寒暖差が激しい日が続いています。 寒くなると朝起きるのが辛くなってきますね…。 夜遅くまで勉強をし、朝起きられない…なんてことにはなってはいないでしょうか? 身体はもう朝型になっていますか? ほとんどの医学部が、午前9時台に1限目の試験が開始します。 試験当日のスケジュールを逆算すると、午前6時台には起床する必要があります。 日頃から早起きする習慣を身につ ... 続きを読む

平常心を保つ

11月に入って推薦受験や総合型選抜の出願が始まり、緊張が高まってきましたね。 皆さんの顔からも緊張や不安が見受けられます。 気持ちが不安定になりがちですが、常に前を向いてくださいね。 日々気持ちを切り替えて! 平常心を保ってくださいね。  医学部専門予備校メディカルフォレスト スタッフ小松 ... 続きを読む

冬に向けて

寒くなってきましたが食事も冬仕様にしていますか?我が家は先日、熱々のおでんに舌鼓をうちました。体が温まるものをとると睡眠の質も上がりますし、生姜やネギなどが加われば更に風邪予防にもなります。飲み物もカフェインが含まれているものは利尿作用があり、せっかくあったまったのにすぐに冷えてしまいますのでコーヒーよりココアがおすすめですよ!朝ご飯だけでも、晩御飯だけでも、美味しいものを食べ、凝り固まった頭をほ ... 続きを読む

書類について

自己推薦書や、志望理由書の準備は進んでいるでしょうか。 コツは大きな字で丁寧に書くことです。 それと、出来るだけ多くの人に見てもらうと良いです。 多くの人に見てもらうと、うっかりした誤字脱字などを発見してもらえる可能性が増えます。 1回読んだだけで、すっきりと内容が分かるのが理想です。 書類だけで合否が決まるわけではありませんが、納得のいくものが書ければ、それだけ試験にも自信を持 ... 続きを読む