6月16日は小論文講座を開催します!

今週の日曜は、中高生対象の小論文講座がありますので、みなさん奮って参加してください!   先月は、授業の後半にテスト形式の演習を行いました。 限られた時間内に決められた文字数で文章を書く。 簡単に見えて、コツが必要です!また知識も必要です!   今からしっかりと対策をしていきましょうね。   また、今月末には出願書類添削 ... 続きを読む

マークシート

雨が続いてます… こんな日は気持ちもどんよりするかもしれませんが、リフレッシュをしながら過ごしてくださいね! さて、ほとんどの大学入試で取り入れられてるマークシート方式。受験シーズンになると文房具やさんの店頭には、専用の文房具が並びます。 芯の硬度が均一で、細かいマークにも最適、かつ汚れにくい鉛筆やシャープペン。きれいに消せたり、素早く消せる消しゴム等があります。 ほんのちょっとの違いが ... 続きを読む

受験生にオススメのアロマ

先日、アロマオイルの凄さを再認識したのですが…それ以来すっかりその奥深さにハマっております。 アロマオイルのお店を覗いたときに、店員さんに受験生にオススメの香りを伺ってきましたのでご紹介しますね! ⚪勉強に集中したいとき レモン・ローズマリー・ペパーミント・レモングラス・ユーカリなど ⚪寝る前などリラックスしたいとき ラベンダー・ゼラニウム・ベルガモット・カモミールなど ... 続きを読む

深呼吸

なんだかイライラしたり、心が落ち着かずバタバタしたり、ソワソワしたりする時はありませんか? 私はこの様な時、深呼吸をするように心掛けています。 ゆっくり鼻から空気を吸いこみ、口からゆっくり細く長く吐き出します。 これを10回繰り返します。 深呼吸の後は、気持ちが落ち着いてきます。 良かったら、試してみて下さいね! 教務スタッフ 糸井   ... 続きを読む

オープンキャンパスに行ってみましょう!

メディカルフォレストに通う現役生は、医歯薬系志望の生徒が多いですが、なかにはまだ進路がはっきり決まっていない生徒もいます。   将来どんな大人になりたいか?そのためにどんな大学に行きたいか? どこでどんな勉強をしたいのか? 中高生ではっきりと夢が決まっている生徒さんの方が少ないのではないかと思います。   もしも、自分の進路に迷っているのであ ... 続きを読む

保護者の方の関わり方。

6月に入り、鬱陶しい季節となりました。 浪人生は、1年間の受験生活の中で、最も気持ちも身体も不安定になる時期でもあります。保護者の皆様には、受験生にとって何か気持ちが楽になるようなことをしていただけると良いかと思います。 またこれからの時期、テストや模試の成績表が次から次へと返却されます。ついつい「判定」や「偏差値」だけを見て、意見を言ってしまうことはありませんか。怒ったり、褒めたり、 ... 続きを読む

全国のみなさん、札幌で医学部受験を目指しませんか!

札幌はとてもいい季節になりました。 校舎の近くには天神山緑地があり、日本庭園もあります。 広い大地のなかで、雄大な自然の息吹を感じながら 学べる環境は、日本ひろしといえど、北海道が随一でしょう。 札幌校では、日本全国から豊かな自然環境のなかで 落ち着いてじっくりと学びたい生徒を受け入れています。 寮も校舎の目の前にありますし、とても便利です。   ... 続きを読む

今日から6月

今日から6月です。 5月下旬は異常な暑さでした。 6月の気温は暖かく、太陽のもとでは暑いと感じるかもしれませんが、朝晩の寒暖の差が大きい時期ですので注意が必要です。 特に雨の日にはとても寒いと感じることもあります。 風邪などひかないように体調管理には十分気を付けてください。 今日から新しい月を迎え、気持ちを新たにさらに頑張りましょう! アドバイザー 青木 ... 続きを読む

アロマの力

ものすごく疲れているのに眠れない… 明日も頑張らなくてはいけないのに、頭だけが冴え渡って眠りにつけない… みなさんもこのような経験ありませんか? かく言う我が子も、4月から新しい環境の中での生活がはじまり、つい先日も「疲れてるのに眠れない!明日、部活の朝練があるから早く寝たいのに…」と起きてきたことがありました。 さて困ったぞ!と思いながら、ふと先日プレゼントで頂いたアロマオイ ... 続きを読む

もったいない減点

テストを採点していて、時々この文字、この数字何て書いてあるのだろう?と悩むときがあります。 自分では正解の文字・数字を書いていると思っていても、採点する人が読めなければ、不正解になってしまいます。 せっかく正解なのに、とってももったいないですよね! テストの時だけ気をつけて書くから大丈夫!と思っている方もいるかもしれません。しかし、実際のテストの時は、緊張や焦りなど平常心を保つことが ... 続きを読む