言ってはいけない

もう11月も下旬です。大切な時ほど時間が過ぎるのは早いですね。何もしてあげられないもどかしさで、悶々とされていらっしゃるご家族様も多くいらっしゃるのではないでしょうか。 受験生に対しての禁句と言えば、ついつい出てしまうお金の話や、誰かと比較する、誰かを褒める、といった内容の話…ナイーブな時でなくても、傷つくことがあると想像に難くありません。また、誰かの悪口を言うとことは、想像以上に毒をばらま ... 続きを読む

チーム医療

近年、「チーム医療」が医療現場で広がっています。  「チーム医療」とは、医師や看護師をはじめ、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、検査技師、などの医療スタッフが、連携・協働し、それぞれの専門スキルを発揮するチームを結成して治療にあたることで、患者に対して最適な医療を提供する取り組みです。 「チーム医療」では的確な役割分担と連携が必要になり、その要が医師です。 そこで求められる医師の能 ... 続きを読む

実力テスト2日目

今日は、実力テスト2日目、英語と生物/物理のテストが行われています。 以前、生徒さんに模試どうだった?と尋ねたところ、1限目の科目でつまずいてしまい、その後も引きずってしまって…。と話してくれた生徒さんがいました。 テスト中、気持ちを切り替えることは、難しいことかもしれませんが、とても大切だと思います。 気持ちを切り替えるために、休み時間に教室を出て、歩いてみる。トイレに行ってみる。 ... 続きを読む

第5回 実力テスト

来週、最後の実力テスト「第5回実力テスト」週間になります。 これまでの集大成と思って、しっかりと準備をして望んで下さいね。過去数回のテスト、模試の経験を活かして焦らず、時間配分等心掛けることが大事です。 実力テストのあとは、センター試験プレテスト(希望者のみ)も控えてます。 朝晩が冷え込むようになったので風邪等ひかないよう体調管理も気をつけましょう。 油断は禁物! センター試験ま ... 続きを読む

いよいよ冬期ターム目前!

早いもので11月も中旬です。今週で後期タームの授業は終了で、来週は最後の実力テスト期間となります。 授業も、演習中心になっているので、緊張感が増しています。   過去問をコツコツ進め、自分の弱点と真剣に向き合う生徒たち。 本番まで限られた日数ですので、一つひとつ得意を増やしていきましょう。   センター試験まで、あと64日。 医学部受験 ... 続きを読む

あきらめない

努力なくして天才は生まれない、とよく言います。明治時代の医師 野口英世は、3倍、4倍、5倍勉強する者、それが天才だ、と名言を残しています。努力できる、というのも能力の一つです。中には、もしかしたら、どうせ今年は無理だろう、と気持ちが離れかけている人もいるかもしれません。明日はなんとかなる、来年は何とかなる、だからゆっくりしよう・・・という考えは、絶対にしてはいけない言い訳です。絶対に無理だ、と周囲 ... 続きを読む

今、汝は画れり

「今、汝は画れり」(いま、なんじはかぎれり)は『論語』の一節で、孔子が弟子に言った有名な言葉です。 「画る」とは、自分で線を引いてこれ以上は無理と決めてしまうことを意味します。 弟子がチャレンジする前に自分の能力では無理と言った時に、孔子は「自分自身に限界を設け、自分自身に言い訳をし、全力を尽くすことから逃げている」と叱りました。 皆さんもこの弟子のように自分で限界を設定していま ... 続きを読む

自宅の近くで、柿がたわわに実っている柿の木を見つけました。 実は柿には栄養が多く含まれているって知っていますか? ビタミンC、ビタミンA、ビタミンK、ビタミンB1、B2と、数多くのビタミンが含まれています。 ビタミンCが豊富に含まれているので、疲労回復や風邪の予防に効果があると言われています。 また、ビタミンAは免疫力を高める効果があると言われています。 今週は気温が下がり一段と ... 続きを読む

日々の葛藤。

  毎日の様に、受験校決定面談を行っています。入学から今まで、それぞれの生徒がそれぞれの方法で努力を続けてくれています。成果がでている生徒、悔しい思いをしている生徒、様々です。フォレスト生全員が、何がなんでも今年で合格!と強い思いを持って頑張ってくれています。 アドバイザーとして日頃から伝えていることとして、「去年の失敗はきちんと振り返る、去年と同じことをしたら結果は変わらな ... 続きを読む

個別指導はお任せください!

メディカルフォレスト池袋校から歩くことわずか3分のところに個別指導専用の別館があります。メディカルフォレスト別館は完全個室。隣の授業の音が漏れて集中できないなんてことはありません。先生を独り占めして、分からないことも思う存分質問ができる環境で着実なレベルアップが期待できます!個別指導のお問い合わせはお気軽にご連絡下さい。   センター試験まで、70日。 私立医学 ... 続きを読む