勉強法」カテゴリーアーカイブ

アバターを召喚する

2024年11月29日

各大学の過去問を解いていく時期になってきております。

メディカルフォレストでは赤本はデータをスキャンしてPCに入れておりますので、何年の、どの大学の、この科目の問題と解説が欲しい、という依頼があれば、量が多くても印刷の対応をしています。自分でコピー機に並んでコピーする必要はありません。

さて、過去問を解いて、わからない問題を先生に質問することがあると思います。授業を受講している先生には質問して、どうしてそのような解法プロセスに到るのか、理由を聞いてみましょう。似たような問題が出たときに自分でどのように対応すべきか判断できるように、先生の思考をコピーするのです。その後自分でもそのルートをもう一度たどってください。

ただ、自分が今解いている問題とまったく同じ問題は出題されませんから、その問題だけを解けるようになっても効果はとても薄いです。

先生に質問を続けているうちに「この先生だったら〇〇のように考えるはず」というように脳内に先生のアバターを召喚できるようになっているはずです。

繰り返しているうちに、それが自分のものとなっていきます。

これは本番力の養成にもなります。

このような考え方、思考は医学部で医療を学んでいく上でも有用かと思います。ぜひ、やってみてください。

 

最近は乾燥していますね。自習室にはAirdog moiという高機能の加湿器を設置し環境を整えています。

体調に気を付けながら、引き続き、頑張ってください。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 大内

医学部入試は個人戦?団体戦?

2024年10月27日

こんにちは。

ついに推薦入試が始まり、来たる一般入試に向けて過去問に取り組む生徒も増えてきたように思います。

いよいよ医学部入試が現実味を帯びてきた今、周りを見ると焦ったり緊張したりすることもあるかと思います。

この時期、それぞれ置かれた環境は様々ですが、まずは軸に自分の目標・プランをしっかり持つこと、そして適度に周りからの刺激を受けて正しく軌道修正していくことも大切です。

私は良くも悪くもマイペースな性格なので、周りの子が過去問を解き始めているのを見て”やばい!遅れているかもしれない!”とペース調整を行っていました!

正直なところ、入試が始まってしまえば周りはみんなライバルです。入試本番は1点でも多くを勝ち取ることが求められる個人戦です。

でも、入試までの日々は団体戦だと私は思っています。志望大学や進みたい診療科は違えど、”医師になること”という一つの目標は全員に共通していて、そしてそれは医学部に合格した後にも続いていきます。特にメディカルフォレストは生徒数があまり多くなく校舎全体が顔見知りという感じだったので、生徒だった頃は勝手に仲間意識を持って日々学んだりお互いに教え合ったり悩みを相談したりしながら過ごしていました。

自分の勉強が思うように進まなかったり、周りの進捗状況がつい気になってしまったり、はたまた順調そうな子を見てうらやましく思ってしまったりすることもあるかもしれません。

でも、周りからの影響をどう生かすかは自分次第です。周りを通して見ることで自分の直すべき部分(例えば私だったらマイペースなところ…)に気付いたり、自分が遠回りしていることを知ったりすることもあります。

ぜひうまくいかないときこそ一緒に闘っている周りの仲間を見て、良いアイデアを採り入れ焦る気持ちはもう一度走り始めるための原動力に変えていってほしいと思います!

がんばれ★フォレスト生

メディカルフォレスト卒業生 深見

読解力と訓練

2024年10月14日

日々 医学部受験突破の為の勉強
大変お疲れ様です。

常々 どの科目の先生方も こう仰います。

「この問題の出題者が なにを求めているか を
なにを言わんとしているか を理解しなさい」 と。

これは読解力とその能力を使う訓練ですね。

読解力を鍛える方法は
・語彙力を増やす
・構造的にメモをとる
・論理的思考力をつける
・思考のクセを見抜く
・情報、自身の解釈を疑ってみる

だそうです。
私も鍛えてみようかな!?
と思います。

さぁ!! 読解力をフル稼働させて
どんどん 問題を解いてがんばってください。

応援しています!
フォレスト生のみなさん!!

札幌校  渋谷

テストの振り返り

2024年10月10日

皆様、こんにちは。

少し前に第4回の校内実力テストの結果を返却があり、ランキングを掲示しました。
悔しい人も、喜んだ人もいると思います。
実力テストの結果を振り返り、本番に生かしていきたいのは当然なのですが、今までもたくさん模試と実力テストをうけているのですから、賢く利用したいところです。

今回返却された第4回の実力テスト、また、夏に受けた第二回全統記述模試の結果も間もなく届きます。そして、第三回の全統記述模試の自己採点、三つテストを振り返ることが出来る良いタイミングです。

単発のテストでは見えてこなかった自分の弱み、つまずくところ、傾向など、より深く理解すること出来るかもしれません。
そして、その反省を今日、明日からの勉強に生かすのです。
停滞している人ほど自分の分析が足りていない、ということもあります。

来月の第5回の実力テストまで一か月を切っています。
一度、このタイミングでテストを振り返ると良いですね。

体調に気をつけながら、引き続き頑張ってください!

医学部専門予備校メディカルフォレスト 大内