医学部入試の1次試験」カテゴリーアーカイブ

インフルエンザワクチンの季節

2023年12月2日

こんばんは、メディカルフォレスト卒業生の深見です。
受験生のみなさん、インフルエンザワクチンの接種はお済みでしょうか?
憎いことにインフルエンザの流行シーズンは推薦から一般にかけての受験シーズンとぴったり重なりますので、悔いのない受験生生活を全うするためにも予防接種をお勧めします。
メディカルフォレストでは医師をお招きしての集団接種をすでに行っておりますが、抗体ができるのに1~2週間を要すること、今年はインフルエンザの流行が早まっていることなども踏まえ、今時期には接種を済ませてあると身体的にも気持ちの面でも安心かなと思います。

ふと私の受験生時代を振り返った時に、通っていたメディカルフォレスト池袋校近くのとあるクリニックが思い出されました。
そこではとても気さくな女性医師が診察をしてくださって、風邪などの症状だけでなく受験生生活に関してもちょこちょこお話を聞いていただきました。
そして、印象的だったのが高校生・予備校生のインフルエンザワクチン接種を一般よりも安く(たしか¥2500~3000くらい)行ってくれるということでした。
ちょうど私がメディカルフォレストに通いそのクリニックにお世話になっていた時期にその医師のお子さんも受験生だったとのことで、受験生を応援したいという気持ちからの価格設定だと教えてくださりました。
今年、ふとそのクリニックのホームページを見るとまだ応援価格設定を継続されていて、なんだか懐かしいような嬉しいような気持ちになったのを覚えています。

これは私が受験生だった時も今も同じですが、例えば”高校生”や”大学生”であれば映画館やテーマパークにその枠専用の入場料や学割がありますが、”予備校生”という枠に対して特に価格や学割を設定してある場面をあまり見かけないなと日頃感じています。
私の大学の同級生にはわずかながら自宅浪人で医学部合格を掴んだ友人もいますが、彼らは”予備校生”以上になんとなく肩身の狭い思いをしていたのではないかな…とも思います。
もちろん合格して大学生になってしまえばこれ以上のことはないですし、誘惑がないに越したことはないのですが…。
受験生・予備校生は日本で一番と言ってもいいくらい我慢して努力している人たちだと私は思っているので!
思い出のクリニックのように、社会全体で受験生・予備校生という枠に対する応援がもっとあったらいいな…と思ったインフルエンザワクチンの季節でした!
受験生のみなさん、お体に気をつけてラストスパートがんばっていきましょうね!

医学部専門予備校メディカルフォレスト 深見

受験勉強と医学部の勉強

2023年11月25日

こんばんは、メディカルフォレスト卒業生の深見です。
急激に気温が下がり、街並みにイルミネーションが映える季節となってきました。
受験生のみなさんはインフルエンザや風邪に罹患しないよう最大限気をつけてください!

今回は、”受験勉強と医学部の勉強”というタイトルにしてみました。
私もそうでしたが、受験勉強をしていると誰しも一度は「この教科って医学部と関係あるの?」と思ってしまうことがあるのではないかと思います。
私はまだまだ未熟な医学生ですが、少しずつ医学を学んでいく中で「受験勉強ってここで役に立つのか…!」と感じることがいくつかありましたので紹介させていただきます。

まず、生物は本当に医学部の勉強と直結します。
私は物理選択だったので医学部に入ってからほぼ初見でとても苦労しましたが、メディカルフォレストの生物の授業後に板書を消しに行くと実際に医学部で学ぶ基礎医学と遜色ない内容を取り扱っていてとても驚きました。
人体のしくみだけでなく遺伝や発生のメカニズムなども医学部で学びますので、生物選択の人は入学後の基礎医学でとてもアドバンテージになると思います。

次に英語ですが、話す・聞く力は留学生や外国人患者さんとお話しするときに使います。しかしながら最も使うのは論文を読む際の”英語を読む力”かと思います。
とにかく論文は英語なので、英文をさらっと読めると本当に楽です。もちろん現代では翻訳アプリもありますが、文法の繋がりが不完全な時や翻訳の手間がありますのである程度の英語力は必要です。

次に化学ですが、生化学の分野で必要なことは想像がつくかと思います。しかし、以前に皮膚科の金属アレルギーの講義でイオン化傾向の話が出てきて私としては少し驚きました。例えば同じ金属であっても乾いた肌の状態と汗をかいた状態でアレルギー症状の出方が異なり、それは汗に含まれる塩化物イオンによって金属がイオン化するから…といった話でしたが、意外なところで受験化学が役に立つことがわかりとても印象的でした。

続いて物理は整形外科や放射線科などの分野で役に立ちます。整形外科ではどこに重心がかかるかなどを考えてリハビリ器具や身体の負担を考えますし、放射線科では放射性物質の透過率等を考慮してできる限り体に害のない治療計画を作成します。

最後に数学ですが…。どちらかというと学ぶ内容よりも思考の過程を使っていくような実感があります。もちろん研究の分野で必要な統計学では積分などを用いますが、臨床分野であれば、この検査結果が出たから次はこの検査、この治療で効果が得られないから次はこの治療…といった選択の過程が数学に似ているのかなと思います。私は数学が苦手だったのでこれ以上は言えませんが…。

とにかく、今みなさんが学んでいる受験勉強はこの先の医学部の勉強にも繋がっている!ということがお伝えできればなと思い今回はこのテーマにしてみました。
しかし、実のところなにより受験勉強が役に立つと感じたのは内容云々よりも勉強の習慣です。
医学部の単位は全て取れないと留年になってしまうのですが、そんな大切な試験勉強前には”受験生の時にあれだけ頑張れたのだから大丈夫!”と思って勉強に向き合っています。今みなさんが培っている長時間机に向かう集中力・誘惑に負けないメンタルの強さこそが実は医学部で一番役に立つのかも…と私は密かに思っています。

少しでも医学部受験生が受験勉強と向き合うモチベーションになりますように…。

医学部専門予備校メディカルフォレスト 深見

医学部受験と家族

2023年10月14日

こんにちは!メディカルフォレスト卒業生の深見です。
急に冷えこんできましたね。私は慌てて衣替えをしましたがみなさんは大丈夫だったでしょうか?

今回は医学部受験と家族をテーマにしてみました。
来年度の医学部入試に挑む受験生のみなさんにさまざまな生い立ちや個性があるように、そのご家族も様々な経歴をお持ちなのではないかなと思います。
以前医学部入試関連のイベントで医学部受験を考えているお子さんをお持ちの親御さんに、”受験生時代、親にしてもらって嬉しかったことは何ですか?”というご質問を頂きました。
実のところ、私は地方出身のため予備校に通うために高校卒業後から上京・一人暮らしをしており、予備校時代は生活全般・勉強や成績のこと、出願手続き…などについてほぼすべて親の手から離れた生活を送っていました。
しかしながら、振り返ってみるとこのような干渉のない受験生活を送れたことが一番感謝すべきことだったのかもしれないと感じています。
メディカルフォレストでは各授業の担当講師の方が作成した生徒に対する講評、また、小テストの提出状況、模試や校内テストの成績表等を毎月保護者に向けて送付しています。
ですので、例えばあまり学力が奮っていないな、大丈夫かな、もっと勉強してほしいなという感情を両親が抱いたことも少なからずあったのではないかと思います。
それでも、小言一つ言わずただ背中を押し続けてくれたこと、とはいえ私立受験が立て込む時期(1月下旬~2月上旬にかけて)は時間を見つけてこちらに来てお弁当を作ったり試験会場までの道のりをリサーチしてくれたこと、なによりどんなに受験が立て込む時期にもいつも通りのんびり接してくれたこと、など、お世話してくれて嬉しかったこともあります。
そして、このような干渉とお世話の丁度良いバランスは受験生によって本当に人それぞれだと思います。

だからこそ!医学部受験生のみなさんには、ぜひまだちょっと時間に余裕のある今のうちに、自分がどんな受験期を過ごしたいのか親御さんと話し合ってみてほしいと思います。
私自身、合格した年の1月下旬~2月上旬にかけては忙しすぎてあまり記憶がありません…!
この時期は受験のために知識を沢山詰め込みながら、同時に一次試験の合否発表にも向き合わなくてはならないためメンタルもかなり揺れ動きます。
合格を掴むみなさんがこの大変な時期を極力安定して過ごし、医学部受験生活を気持ちよく締めくくれるよう、陰ながら応援しています!
何か悩むことがあれば気軽にスタッフに相談してくださいね♪

医学部専門予備校メディカルフォレスト 深見

受験時のマスクについて

2023年10月4日

新型コロナウイルスが5類に移行してから、通勤中に周りを見ていますと、マスクを外す人が増えています。
試験の当日、マスクはどうすべきなのでしょうか。
結論を言うと、

「募集要項を確認せよ」

となります。

少し前にネットニュースで、今年度の共通テストにおいては「マスク着用は義務付けなし」というような題目をいくつか目にしました。

大学入学共通テストを運営する大学入試センターのホームページのQ &Aを見てみても「試験当日、マスクの着用は個人の判断となりますか。」という質問に対し以下のようにあります。

“現時点の政府方針では、マスクの着用は個人の判断に委ねることを基本とされています。
 その上で、今後の政府方針や感染症の感染状況を踏まえ、今後検討を行い、必要に応じて大学入試センターのホームページ等において情報を提供します。”

ところが、試験日が近づいてきた東海大学医学部の総合型選抜「希望の星育成」や特別選抜の「展学の勧め」の募集要項には以下のようにあります。

“試験当日は、試験中を含め「不織布マスク」を必ず着用してください。”

2021年の共通テストではマスクを正しく着用するように再三指示されたにも関わらず、従わなかった受験生1人を失格にした。というニュースが話題になりました。

この是非はさておき、現在、受験生の中には既にほとんどマスクなしで過ごしているという人も多いでしょう。油断していると当日マスクを持っていないことで、思わぬ失点に繋がってしまう可能性もあります。
そんなことがないように、募集要項は必ず確認しましょう。

面倒であれば、マスクを持ち歩いていればいいと思うかもしれません。
ですが、現在ほとんどマスクをしないで生活している人が、急に試験時にだけマスクをして問題を解いたり、面接の受け答えをすると、どうでしょう。個人差はあれど、集中の度合い、話し方も多少なりとも変わってしまうと思います。
模試を受ける際や、自分で時間を測って過去問を解く場合、面接練習をする時、実際の受験と同じ状況で臨むのが良いですが、マスク着用の有無もそれに当たります。

細かいことですが、小さなことで結果が左右されるのも確かです。
本番で良いパフォーマンスを発揮するためにも、マスク着用について一度は考えておきましょう。

医学部専門予備校 メディカルフォレスト池袋校 大内

受験生の体調管理

2022年12月3日

12月に入り気温の低い日が増えてきましたが、みなさん体調管理はできていますか?
私が医学部受験生の頃を思い出すと、出願手続きやら過去問演習やらで手一杯のところに体調管理まで徹底しなければならず、とにかく冬(特に12月・1月)は嫌いな季節でした。
けれども医学部に合格してしまえば嫌いな季節などなくなりますので安心してください♪

冬を嫌いになるくらい体調管理に気を遣い、幸いにも一度も体調を崩すことなくフォレスト生を全うすることが出来たので、今回は私が受験生時代にしていた体調管理法についてご紹介したいなと思います。

1.登校日は毎日同じくらいの時間に就寝・起床すること
私は一人暮らしをしながらフォレストに通っていたので、万が一にも寝坊すると起こしてくれる人がいませんでした。そのため寝る時間と起きる時間には特に気を遣い遅刻のないようにしていましたが、結果として体内時計の狂いがなくなり良い体調をキープすることに繋がったと思います。
2.毎日1個ヨーグルトを食べること
腸内環境を整えると免疫力が上がると聞き、実践していました。私は一日の終わりのご褒美デザートとして加糖ヨーグルトを食べていましたが、免疫力アップが目的であればお好みで他の発酵食品でも良いと思います!
3.受験会場には温かい味噌汁を持って行くこと
受験当日は忙しいので、手作りでもインスタントでもなんでも良いと思います。新型コロナ感染対策として換気を徹底し寒い受験会場もあったので、休み時間に保温ジャーに入った味噌汁を飲むのが密かな楽しみのようになっていたことが思い出されます。温かい飲み物は緊張もほぐしてくれるのでリラックス効果も期待できますよ!

以上3点です。参考程度ですので、もし自分に合った体調管理法がすでに確立している方はぜひそのままで受験まで走り抜けてください!
今まで頑張ってきた成果が受験当日に遺憾なく発揮できるよう、心から応援しています。
あともう少し…!一緒に頑張りましょう!

自由が丘校 深見

再受験生は獨協AO入試二次終了・東海学資編入一次終了。現役生は推薦へ

2022年11月5日

気温がすっかり寒くなりました。

獨協医科大学のAO入試が終了し、東海大学学資編入の一次が終了しました。

獨協のAOでは3名程度の募集でしたが、13名が受験し、1名合格の運びとなりました。おめでとうございます。

再受験生たちの戦いは既に中盤に差し掛かり、東海の後は一般入試へ突入です。

そして次は現役生の番、推薦入試ですね。

再受験生、現役生が次々と入試に赴いている中、推薦を受けない現役生や浪人生には緊張感が忍び寄っている今日この頃です。

受験校の選定などでさらに入試に現実味が帯びてきますね。

入試本番は今の時期の再受験生たちのように試験の連続になります。しかし試験を受けた日の帰りに解けなかった問題を調べたり復習したりすることで、入試の日々の中で大きく成長します。

今伸び悩んでいる受験生の方々も試験の最中まで伸び続けます。どうかその歩みを止めずに諦めないでくださいね。

麹町校 三井

振り返る

2022年9月26日

昨日、校内で第4回実力テストが実施されました。

それぞれ感触はいかがでしたでしょうか。忘れないうちに解けなかった問題をどうして解けなかったのか分析しましょう。

時間が足りなかったからなのか、焦ってミスしてしまったからなのか、問題文を読み間違えたのか・・・色々原因はありますが、自分がどういう状況でそういった事態に陥るのかと、いうことを意識してほしいです。

このような振り返りはこれからも繰り返ししていくことになると思います。
医学部での実習、医師になってからの現場判断など、自身を振り返る機会はこれから何度もやってきます。
その予行演習であるという気持ちを持ってテスト振り替えると、いつものテストが違って見えてくるかもしれません。

勉強内容が医師の仕事に関わる関わらないということではなく、今頑張っていることが将来にどのように活きてくるのか。今、世の中で起きていることが将来の自分にどう関係してきそうなのか。
そんな視点で普段の勉強を見たり、起きている出来事を感じ取ったりしてみましょう。
今まで他人事だった出来事も急に”自分事”に思えてきます。

池袋校 大内

2021年度 私立大学一般入試日程

2020年8月3日

梅雨が明け、暑い日が続いています。

8月に入り、2021年度の一般入試の日程が続々と発表されています。
今年も、1次試験日が重なる日が何日もあるようです。

受験校の選定はなかなか大変ではありますが、
配点バランスや志願者数など総合的に判断してアドバイスさせていただきますね。

全大学が判明しましたら、すぐにカレンダーを配布します。
お待ちくださいね。

受験期まで、残り6か月。

時間を有効に活用して、効率的・集中的に学習に取り組み、充実した夏を過ごしましょう!

がんばれ、フォレスト生★

アドバイザー望月

私立医学部入試も大詰めです

2019年3月8日

私立医学部入試が始まってから、約1か月半が経ちました。

今日は久留米大学医学部の後期入試、10日の日曜には大阪医科大学医学部の後期入試があり、

これで私立医学部の一次試験は、終了となります。

 

今日の久留米大学医学部後期の志願者は867名です。

後期入試は、定員が少ないので倍率だけを単純に見ると怖気づいてしまいますが、

前期入試とは受験者層も変わってくるので、チャンスは大いにあると思います。

 

みんなにとって良い結果になることを心から願います。

頑張れフォレスト生★

アドバイザー 渡邊

一次通過続々

2019年2月7日

毎日、続々と合格の連絡が入ってきています。スタッフも緊張の毎日です。そしてまた、一次を通過した生徒さんの割合の高さに驚いています。本当に嬉しいニュースです。

まだ一次通過していない人も、志望校を逃した人も、落ち込んでふさぎ込んでいる時間はありません。次の試験に向けて、ねばって、ねばって、やり抜いてください。

週末はまた寒くなるようです。くれぐれも体調に気を付けて、最後まで頑張ってくださいね。

がんばれフォレスト生★

教務 松井