推薦入試を終えたみなさんへ

こんばんは、メディカルフォレスト卒業生の深見です。 思いがけない暖冬で12月も中旬という実感がなかなか湧きません…。 とはいえ冬も深まり、地方から上京して寮で生活している受験生のみなさんは来るクリスマス・年越しを勉強しながら1人で過ごす…という方も多くいらっしゃると思います。 ぜひこんな日くらいは、夕食にクリスマスケーキやちょっと贅沢なものを食べてくださいね♪ 私は受験生時代、そうして自分 ... 続きを読む

予防と対策

最近、寒暖差アレルギーという名前をよく耳にしますね。 今年は例年になく寒暖差が激しいので、この症状で受診する人が多いそうです。 正式名称は、血管運動性鼻炎といって、アレルギーの原因となるアレルゲンは関係なく、 自律神経の乱れからくるものとのこと。 予防・対策方法としては、下記が効果的だそう。 ・気温差が小さくなるように温度調節を心がける ・血流をよくする ・ストレスをためない、不 ... 続きを読む

大学別対策講座

こんにちは。メディカルフォレスト橋本です。 12月も半ばに突入! 私立医学部入試初日まであと33日。 共通テストテストまであと30日。 フォレストでは各教科のファイナルゼミに加えて、大学別対策講座も始まっています。 大学別対策は1日完結講座になっており、講師が作成した問題を、当日テスト形式で演習し、その後解説をします。3コマ連続で、240分。なかなか集中力を試されます。 本番前 ... 続きを読む

問題識別triage

医学部の科目試験では複数の科目を課されます。理科2科目で120分など、一度の時間に二つの科目を行うことがよくあります。 金沢医科大学の総合型選抜では4科目で100分という、非常に時間配分が重要な形式です。 時間内に問題の難易度を判断し、順番を考えて対応する。限られた時間内に最大限のパフォーマンスを発揮することが必要になります。 これは医療に当てはめると、どうでしょうか。 まさにトリ ... 続きを読む

焦らないためにできること

そろそろ今年もクリスマスを迎える時期となり、年末が差し迫ってきましたね。 みなさんは今年は我慢の年となりますが、あと少し。 晴れ晴れとした暖かい4月が皆さんの新年になると信じて、乗り切ってください。 さて、1月を迎えるにあたり、出願準備として必要な書類、受験料の払い込み方法や当日のシュミレーション、予防接種などなど、 勉強以外の準備は整っていますか? 体調は自己管理を徹底していけば、自分 ... 続きを読む

出願準備始めてますか?

2024年度の共通テストの志願者数(確定)が発表されました。 確定志願者数は491,913人、前年より20,668人減少しています。 共通テストまであと約1か月。 まだまだやれることは沢山です! しっかり学習していきましょうね。 12月1日から、私大医学部の出願が始まっています。 ネット出願が多いようですので、入力に気をつけてください。 また、その後に書類の出願がありますが、 ... 続きを読む

適度な休息を取ろう

勉強の効率を高めるには、集中力を切らさず勉強することが大切です。 勉強した時間が同じでも、集中していたかどうかでその成果が大きく異なります。 ただし、人間の集中力が持続するのは90分が限界だと言われていて、適度な休息を挟むことが勉強時の集中力を高めることにつながります。 90分勉強したら10~20分程度の休息を入れてリフレッシュするようにしましょう。 ストレッチで軽く身体を動かして ... 続きを読む

切替が大切

学校推薦型選抜、総合型選抜の合格者、おめでとうございます。 コツコツとよく勉強していました。 嬉しそうに予備校を卒業していく姿は晴れがましいです。 残念ながら希望がかなわなかった生徒もお疲れ様でした。 動じずに授業に、自習に取り組む姿は立派です。 中にはスタッフの仕事を気遣ってくれる生徒までいます。 本当に頭が下がる思いです。 あともう少しの辛抱。 最後までスタッフ一同応援 ... 続きを読む

前進あるのみ

推薦受験が終わりましたね。 合格の皆様、おめでとうございます。 希望通りにならなかった人も気持ちを切り替えて前進してください。 一般受験に向けて追い込みの時期になりますので、 体調を整えて風邪をひかないように、日々の勉強に取り組んでくださいね。 4月からの自分をイメージして前進あるのみです。 みんなが良い結果となることを願っています。 応援しています!頑張ってください! 医 ... 続きを読む

出願準備すすめてますか

こんにちは、今日は昼間の最高気温20℃だそうです。 朝晩と気温差が激しいので、着る物には気をつけましょう◎ 12月に入り、生徒からは出願についての質問や相談が多くなってきました! すでに一般受験の出願が始まった大学もあります。 面談で受験校がほぼ決まっていると思います。 自分が受験する大学の、入試要項を必ずチェックしましょう。 出願の開始・締切、そして出願時の書類を要チェックで ... 続きを読む